合志市議会 > 2019-12-17 >
12月17日-06号

ツイート シェア
  1. 合志市議会 2019-12-17
    12月17日-06号


    取得元: 合志市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-08-14
    令和元年12月 定例会(第3回)            令和元年第3回合志市議会定例会会議録 第6号令和元年12月17日(火曜日)              ―――――――――――――――――   議事日程 第6号  令和元年12月17日(火曜日)午前10時00分開議 第1 常任委員会所管事務継続調査報告について 第2 (議案第64号)合志市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例」から    (議案第80号)合志市立図書館合志マンガミュージアム指定管理者の指定」まで15    件について[委員長報告委員長報告に対する質疑、討論、表決]    ただし、15件の議案等の番号は、    (1)議案第64号(2)議案第65号    (3)議案第66号(4)議案第67号    (5)議案第68号(6)議案第69号    (7)議案第70号(8)議案第71号    (9)議案第72号(10)議案第73号    (11)議案第74号(12)議案第75号    (13)議案第76号(14)議案第79号    (15)議案第80号    とする。 第3 (議案第77号)損害賠償の額の決定」について[討論、表決] 第4 (議案第78号)損害賠償の額の決定」について[討論、表決] 第5 (諮問第3号)人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めること」について[討論、    表決] 第6 (議員選出議案第6号)坪井川水系坪井川洪水浸水想定想定最大規模)における治    水対策に対する意見書」の提出について[提案理由の説明、質疑、討論、表決] 第7 (議員提出議案第7号)「『あおり運転』に対する厳罰化とさらなる対策の強化を求め    る意見書」の提出について[提案理由の説明、質疑、討論、表決] 第8 閉会中の所管事務継続調査の申し出について(総務、文教経済健康福祉予算決算、    議会運営の各委員長) 第9 議員の派遣について               ――――――――――――――――本日の会議に付した事件 議案第64号 合志市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例 議案第65号 合志市水道事業給水条例の一部を改正する条例 議案第66号 合志市民センター条例の一部を改正する条例 議案第67号 合志市民体育館条例の一部を改正する条例 議案第68号 熊本県市町村総合事務組合の共同処理する事務の変更及び規約の一部変更 議案第69号 合志市福祉センターみどり館」条例を廃止する条例 議案第70号 令和元年度合志一般会計補正予算(第3号) 議案第71号 令和元年度合志介護保険特別会計補正予算(第3号) 議案第72号 令和元年度合志国民健康保険特別会計補正予算(第2号) 議案第73号 令和元年度合志水道事業会計補正予算(第3号) 議案第74号 令和元年度合志下水道事業会計補正予算(第3号) 議案第75号 黒石防災拠点センター建築本体工事請負変更契約の締結 議案第76号 財産の取得 議案第77号 損害賠償の額の決定 議案第78号 損害賠償の額の決定 議案第79号 合志市総合健康センターユーパレス弁天」の指定管理者の指定 議案第80号 合志市立図書館合志マンガミュージアム指定管理者の指定 諮問第3号 人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについて 議員提出議案第6号 坪井川水系坪井川洪水浸水想定想定最大規模)における治水対策に           対する意見書」の提出について 議員提出議案第7号 「『あおり運転』に対する厳罰化とさらなる対策の強化を求める意見書」           の提出について                ――――――○――――――出席議員氏名(19人)         1番  永 清 和 寛 君         2番  辻    藍  君         3番  辻   大二郎 君         4番  後 藤 祐 二 君         5番  犬 童 正 洋 君         6番  澤 田 雄 二 君         7番  野 口 正 一 君         8番  齋 藤 正 昭 君         9番  青 山 隆 幸 君        10番  西 嶌 隆 博 君        11番  後 藤 修 一 君        12番  濱 元 幸一郎 君        13番  上 田 欣 也 君        14番  坂 本 早 苗 君        15番  吉 永 健 司 君        16番  来 海 恵 子 君        17番  松 井 美津子 君        18番  青 木 照 美 君        19番  坂 本 武 人 君                ――――――○――――――欠席議員氏名(なし)                ――――――○――――――説明のため出席した者の職氏名        市 長  荒 木 義 行 君        副市長  濵 田 善 也 君      会計管理者  坂 本 政 誠 君       総務部長  中 村 公 彦 君     市民生活部長  澤 田 勝 矢 君     健康福祉部長  狩 野 紀 彦 君     産業振興部長  工 藤 一 伸 君     都市建設部長  髙 島 圭 二 君        教育長  中 島 栄 治 君       教育部長  鍬 野 文 昭 君                ――――――○――――――事務局職員出席者     議会事務局長  財 津 公 正  議会事務局次長補佐  西 嶌 文 江       議会班長  岡 本 貴 子      議会班主事  大 塚 裕 貴      議会班主事  宮 尾 和 樹                ――――――○――――――                  午前10時00分 開議 ○議長(坂本武人君) これから会議を開きます。 本日の議事日程はお手元に配付のとおりです。                ――――――○―――――― △日程第1 常任委員会所管事務継続調査報告について ○議長(坂本武人君) これから、日程第1、常任委員会所管事務継続調査報告についてを議題といたします。 本件については、今定例会の初日に総務常任委員会及び健康福祉常任委員会の結果報告は終了しておりますので、本日は文教経済常任委員会の報告を求めます。 西嶌文教経済常任委員長。 ◎文教経済常任委員長西嶌隆博君) 改めまして、おはようございます。 文教経済常任委員会所管事務継続調査報告書を読ませていただきます。 令和元年9月20日において、当委員会に付託された所管事務に係る継続調査の結果を、会議規則第112条の規定により報告をさせていただきます。 1、事件名 (1)東日本大震災後の水道事業における取り組みについて (2)利府しらかし台インターシティ工業団地整備事業について (3)富沢駅周辺土地区画整理事業について 2、調査の日時及び場所 (1)令和元年11月20日水曜、午後2時半より、宮城県仙台市水道局 (2)令和元年11月21日木曜日、午前10時より、利府しらかし台インターシティ工業団地 令和元年11月21日木曜日、午前11時より、大和ハウス工業株式会社仙台支社 (3)令和元年11月22日金曜日、午前9時より、宮城県仙台市役所 3、調査の概要及び所管 (1)東日本大震災後の水道事業における取り組みについて 仙台市は、人口がおよそ109万人、面積786.3平方キロで、緑が多いことから杜の都と雅称を持つ東北最大の都市である。給水区域はおよそ360平方キロで、その面積の80%以上が高低差を利用し一番効率的な自然下流方式であること及び134ブロックの配水システムを構築し、非常用断水の影響を最小限に抑えようとしていることに特徴がある。 防災面においては、災害時の経験から地域住民による運用が可能な応急給水栓や非常用飲料水貯水槽を学校等の避難所となる場所に順次整備を行っており、防災訓練時に地域住民へ操作説明を行い体験参加してもらうなど、共助による地域防災で災害に対応する体制を確立されていた。 また、杜の都と言うものの、水源は河川やダムに完全に依存しており、浄水にかかる経費が全て地下水で賄われている本市とは相当乖離があることが推定された。 本市とは公営企業として規模は違うものの、市民に安全・安心な水道水を供給する責務には変わりなく、効率的な事業運営災害対応について学ぶ点が多かった。また、本市が水道水を低廉に供給できているのは、貴重な有限の資源である地下水のおかげであることを改めて認識した。 (2)利府しらかし台インターシティ工業団地整備事業について 利府町は仙台市の隣に位置し、交通利便性がよく、本市同様に人口が増加している希有な自治体である。その利府町において、山を半分切土し造成されたのが利府しらかし台インターシティ工業団地である。 東日本大震災後の埋め立てや防波堤建設に使用する土を採取した跡地、開発面積57,000平方メートルを工業団地として整備したものであり、被災の爪痕というマイナスを復興というプラスにつなげる手腕に驚嘆した。 人口増だけでなく、本市も中九州横断道路によるアクセス改善の効果として物流面では期待されており、本市と類似点が多く参考となった。また、官民連携の手法を活用することにより用地取得や造成工事費の負担を民間が担い、行政は手続きや制度面、PRなどのサポートを行うというモデルケースは、人口に比し職員数が極端に少ない本市において、特に参考とすべきものではと思量する。 (3)富沢駅周辺土地区画整理事業について 仙台市は、市街化区域のうちおよそ3割で区画整理事業を実施しており、その数は20地区が公共施工、96地区が組合または個人によるものとのこと。目的である、富沢駅周辺地域は、仙台都市圏南部広域拠点である長町地区に隣接し、地下鉄富沢駅周辺の良好な市街地空間の形成を図る地区として位置づけられている。 特筆すべきは、減歩率の高さで平均25.8%あり、エリアとしての価値が向上することに重点を置いていることがくみ取れた。 また、仙台市は本市同様に、都市計画法に悩まされていることが確認でき、時代に即したものへ改正していく必要性を感じた。 以上で、文教経済常任委員会所管事務調査の報告を終わります。 ○議長(坂本武人君) 以上で、報告を終わります。                ――――――○―――――― △日程第2 議案第64号から議案第80号まで ○議長(坂本武人君) これから、日程第2、議案第64号 合志市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例から議案第80号 合志市立図書館合志マンガミュージアム指定管理者の指定まで、15件についてを一括して議題といたします。               ―――――――――――――――― 議案第64号 合志市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例 議案第65号 合志市水道事業給水条例の一部を改正する条例 議案第66号 合志市民センター条例の一部を改正する条例 議案第67号 合志市民体育館条例の一部を改正する条例 議案第68号 熊本県市町村総合事務組合の共同処理する事務の変更及び規約の一部変更 議案第69号 合志市福祉センターみどり館」条例を廃止する条例 議案第70号 令和元年度合志一般会計補正予算(第3号) 議案第71号 令和元年度合志介護保険特別会計補正予算(第3号) 議案第72号 令和元年度合志国民健康保険特別会計補正予算(第2号) 議案第73号 令和元年度合志水道事業会計補正予算(第3号) 議案第74号 令和元年度合志下水道事業会計補正予算(第3号) 議案第75号 黒石防災拠点センター建築本体工事請負変更契約の締結 議案第76号 財産の取得 議案第77号 損害賠償の額の決定 議案第78号 損害賠償の額の決定 議案第79号 合志市総合健康センターユーパレス弁天」の指定管理者の指定 議案第80号 合志市立図書館合志マンガミュージアム指定管理者の指定               ―――――――――――――――― ○議長(坂本武人君) ただいま議題といたしました15件は、各常任委員会に付託した事件です。各常任委員会から委員会審査報告書が提出されています。 これから、各常任委員会における審査、調査の経過及び結果について、各常任委員長の報告を求めます。 まず、後藤修一総務常任委員長。 ◎総務常任委員長後藤修一君) おはようございます。議席番号11番、九思会の後藤修一です。令和元年第3回定例会総務常任委員長報告をいたします。 令和元年12月2日(令和元年第3回定例会)において、総務常任委員会に付託された事件の審査結果を会議規則第112条の規定により報告いたします。 本委員会に付託された事件名、議決の結果及びその理由につきましては、お手元に配付しております「総務常任委員会審査報告書」のとおりです。 審査の経過としましては、12月3日に委員会を開催し、執行部から詳細な説明を受け、慎重に審査いたしました。 付託された事件の審査結果と審査の過程において議論されました主なものをご報告いたします。 まず、審査結果につきましては、 議案第68号 熊本県市町村総合事務組合の共同処理する事務の変更及び規約の一部変更について 本件は、内容を妥当なものと認め、全会一致で「原案を可決すべきもの」と決定いたしました。 続きまして、審査の過程で議論されました主なものを報告いたします。 議案第68号 熊本県市町村総合事務組合の共同処理する事務の変更及び規約の一部変更について 委員より、「退職手当事務について、後期高齢者医療広域連合を加えるとのことだが、これまでどうしていたのか」との質疑に対して、執行部より、「後期高齢者医療広域連合職員退職手当は、派遣先の市町村で支給するが、来年4月からの会計年度任用職員制度の開始に伴い、退職手当の支給対象となる職員については、手当の支給が必要となるため、新たに組合加入するものである」との答弁がありました。 以上で、令和元年第3回定例会において、総務常任委員会に付託された議案1件についての委員会審査報告を終わります。 議員の皆様には、委員会の決定どおりご賛同いただきますようお願いいたします。 ○議長(坂本武人君) 次に、西嶌文教経済常任委員長。 ◎文教経済常任委員長西嶌隆博君) たびたびおはようございます。文教経済常任委員長報告をさせていただきます。 令和元年12月2日において、文教経済常任委員会に付託された事件の審査結果を会議規則第112条の規定により報告させていただきます。 本委員会に付託された事件名、議決の結果及びその理由につきましては、お手元に配付しております「文教経済常任委員会審査報告書」のとおりです。 審査の過程といたしましては、12月3日、4日に委員会を開催し、執行部から詳細な説明を受け、慎重に審査させていただきました。 付託された事件の審査結果と審査の過程において議論されました主なものをご報告させていただきます。 まず、審査結果につきましては、 議案第65号 合志市水道事業給水条例の一部を改正する条例 議案第66号 合志市民センター条例の一部を改正する条例 議案第67号 合志市民体育館条例の一部を改正する条例 議案第73号 令和元年度合志水道事業会計補正予算(第3号) 議案第74号 令和元年度合志下水道事業会計補正予算(第3号) 議案第76号 財産の取得 議案第79号 合志市総合健康センターユーパレス弁天」の指定管理者の指定 議案第80号 合志市立図書館合志マンガミュージアム指定管理者の指定 以上、8件は、内容を妥当なものと認め、全会一致で「原案を可決するべきもの」と決定いたしました。 続きまして、審査の過程で議論されました主なものをご報告させていただきます。 議案第65号 合志市水道事業給水条例の一部を改正する条例 委員より、「条例の改正理由の主旨は」との質疑に対して、執行部より、「水道法の改正により、指定給水装置工事事業者の質や現状の確認を図るため、5年の指定更新制度を導入することとなった。それに伴い、条例事項である手数料について新規登録時の審査手数料と同額の更新審査手数料を定めるものである」と答弁がありました。 議案第73号 令和元年度合志水道事業会計補正予算(第3号) 委員より、「上下水道事業運営審議会の臨時開催の内容は」との質疑に対して、執行部より、「当初予算では2回の審議会を開催する予定であったが、今回委員の改選があり、1回目の運営審議会を現地視察に充てたため、3回の開催となった」との答弁がありました。 議案第74号 令和元年度合志下水道事業会計補正予算(第3号) 委員より、「社会資本整備交付金追加交付決定により、次年度で予定していた大池・小池ポンプ場ポンプ増設が前倒しで実施とあったが、本年度内に完了するのか、もしくは繰り越しを予定しているのか」との質疑に対して、執行部より、「繰り越しを予定している」と答弁がありました。また、「通信運搬費の増の原因とは」との質疑に対して、執行部より、「郵便料金の値上げや料金改定に伴う通知文の増加の影響である」と答弁がありました。 議案第76号 財産の取得 委員より、「用地の相手は1名となっているが、全てこの方の所有か」との質疑に対して、執行部より、「11筆、6万6.46平方メートルの土地で、1名の所有物である」との答弁がありました。 議案第79号 合志市総合健康センターユーパレス弁天」の指定管理者の指定 委員より、「指定管理者候補選定では、現在の指定管理者から毎月の運営協議会で上がってくる意見や課題を踏まえて、今回の仕様書等に反映したか」との質疑に対して、執行部より、「仕様書はこれまでの利用者数や収支状況の掲載、また老朽化しているトレーニングジム機器の更新を条件に盛り込むなどを行っている」との答弁がありました。 議案第80号 合志市立図書館合志マンガミュージアム指定管理者の指定 委員より、「合志マンガミュージアム利用料金制と、合志市立図書館の無料の原則の問題と利点は何か」との質疑に対して、執行部より、「来場者より利用料をいただき収益を上げることで、さらなる利用者数増加につながる施策へ還元することができる。成果は毎月のモニタリングや年度報告で報告される予定である」と答弁がありました。 以上で、令和元年第3回定例会において、文教経済常任委員会に付託された議案8件につきまして、委員会審査報告を終わります。 議員の皆様には、委員会の決定どおりご賛同いただきますようにお願い申し上げます。 済みません、訂正のほうをさせていただきます。 議案第76号のところで、11筆、6万6.46と私は言ったんですけど、6,006.46平方メートルの間違いでした。訂正をお願いします。 ○議長(坂本武人君) 次に、松井健康福祉常任委員長。 ◎健康福祉常任委員長松井美津子君) おはようございます。公明党の松井美津子でございます。令和元年第3回定例会、健康福祉常任委員長報告をいたします。 令和元年12月2日(令和元年第3回定例会)において、健康福祉常任委員会に付託された事件の審査結果を会議規則第112条の規定により報告いたします。 本委員会に付託された事件名、議決の結果及びその理由につきましては、お手元に配付しております「健康福祉常任委員会審査報告書」のとおりです。 審査の経過としましては、12月3日に委員会を開催し、執行部から詳細な説明を受け、慎重に審査いたしました。 付託された事件の審査結果と審査の過程において論議されました主なものをご報告いたします。 まず、審査結果につきましては、 議案第64号 合志市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例 議案第69号 合志市福祉センターみどり館」条例を廃止する条例 議案第71号 令和元年度合志介護保険特別会計補正予算(第3号) 議案第72号 令和元年度合志国民健康保険特別会計補正予算(第2号) 以上の4件は、内容を妥当なものと認め、全会一致で「原案を可決すべきもの」と決定いたしました。 続きまして、審査の過程で論議された主なものを報告いたします。 議案第64号 合志市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例 委員より、「合志市の方で災害援護資金を受けている人数は」との質疑に対して、執行部より、「6名借りられており、そのうち3名が返済完了されている」との答弁がありました。 議案第69号 合志市福祉センターみどり館」条例を廃止する条例 委員より、「栄市民センターへの変更に伴い、社会福祉協議会が行っている事業は変更になるのか」との質疑があり、執行部より、「訓練室については、引き続き委託業務であるデイサービスで利用し、貸館業務やコミュニティ事業については生涯学習課で管理を行う」との答弁がありました。 議案第71号 令和元年度合志介護保険特別会計補正予算(第3号) 委員より、「介護予防生活支援サービス事業費の財源で国庫補助金に組み替えた理由は」との質疑に対して、執行部より、「交付金は介護予防の推進や重症化防止取り組みに係る事業に充てる必要があるため組み替えとなった」との答弁がありました。 議案第72号 令和元年度合志国民健康保険特別会計補正予算(第2号) 委員より、「高額療養費負担金は重症化される方が多かったということか。何か対策はあるのか」との質疑に対して、執行部より、「1人あたりの入院給付費等が高くなっている。疾病名では全てのがんと透析を含む慢性腎臓病が医療費に占める割合が増えている。対策としては、がん検診や腎臓病については、生活習慣病の由来もあるので、早めの健診、早めの治療を行うことで削減は可能と思う」との答弁がありました。 以上で、令和元年第3回定例会におきまして、健康福祉常任委員会に付託された議案4件について委員会審査報告を終わります。 議員の皆様には、委員会の決定どおりご賛同いただきますようよろしくお願いいたします。 ○議長(坂本武人君) 次に、青木予算決算常任委員長。 ◎予算決算常任委員長(青木照美君) おはようございます。議席番号18番、九思会、青木でございます。予算決算常任委員長報告をいたします。 令和元年12月2日におきまして、予算決算常任委員会に付託された事件の審査結果を会議規則第112条の規定により報告いたします。 本委員会に付託されました事件名、議決の結果及びその理由につきましては、お手元に配付しております「予算決算常任委員会審査報告書」のとおりです。 付託された事件の審査経過や審査結果などについて報告いたします。 まず、付託された事件は次の2件です。 議案第70号 令和元年度合志一般会計補正予算(第3号) 議案第75号 黒石防災拠点センター建築本体工事請負変更契約 続きまして、審査経過及び総括質疑などについて、主なものを報告いたします。 令和元年12月2日、予算決算常任委員会(全体会) 同じく、12月3日~4日、予算決算常任委員会(各分科会)でございます。 同じく、12月9日、予算決算常任委員会(全体会)。分科会長報告、自由討議により分科会長報告に対する質疑及び総括質疑事項の選定を行った。 同じく、12月13日、予算決算常任委員会(全体会)でございます。 なお、執行部に対しまして行った総括質疑の内容については次のとおりでございます。 (1)行政代執行について 質疑内容 ①進捗状況及び今予算の概要について ②考えられる懸念事項について ③行政代執行後の対応について 答弁の要旨 進捗状況及び予算の概要につきましては、直接面会し、手渡しすることがよいと判断したことから、戒告書の郵送を当初予定より延期している。12月20日頃までに面会できないときは、郵送にて送付する予定である。その後は法的に進め、3月上旬に代執行となる予定である。予算の内容は、主に収集運搬処分委託料である。 考えられる懸念については、今回処分の対象となる物品に関し、当事者の財産でもあることから、その点について争われることが考えられる。しかし、法律に則り、かつ弁護士などの専門家とその都度協議を行い、あらゆるリスクに対応していく。行政代執行後の対応については、今回要した費用を当事者が支払うことができない場合は当該土地を差し押さえ、競売する予定である。それにより所有権が移れば当事者は物品を持ち込むことができなくなる。 (2)アフリカ豚コレラ侵入防止緊急対策事業について 質疑内容 ①令和2年度より義務化となるが、今年度の他自治体の動向 ②個人負担の必要性について 答弁要旨 国・県の補助を除いた費用については、自治体の裁量にて判断することとなっており、今年度における他自治体の動向としては、全額補助、一部補助、補助なしと、県内においてもさまざまである。 個人負担の必要性については、これまで農業関係の補助事業においても一定の負担を求めてきた。熊本地震の折も1割負担としてきた。義務とはいえ、当然ながら畜産農家側の自衛も必要であり、施設整備による受益も生じることから、不公平とならないよう、1割の自己負担を求めるものである。 なお、市もその費用の一部を補助することについては評価するものの、市の予防対策に対し懸念が残るものとなった。緊急対策事業であることから、今回の補正予算については、本委員会として可決するものの、さらなる支援を検討するよう附帯決議を付することとした。 なお、決議文につきましては、お手元の配付のとおりでございます。 続きまして、 (3)学童保育施設の土地建物購入について 質疑内容 ①国・県の補助の有無 ②今後の事業予定及び事業展開について 答弁の要旨 学童クラブ整備に係る補助金については、クラブを新たに創設する場合に対象となるものであり、当該クラブについては既に運営をしていることから対象とならない。購入後は、引き続き、放課後児童クラブ及び病児・病後児保育事業を行う予定である。今後の事業展開については、児童数増加による施設の不足も考えられ、児童数の推移を見ながらスペースの有効利用を考えていく。 なお、3件の総括質疑につきましては、予算決算常任委員会全体の意見・要望として十分尊重され、市政に反映されるよう執行部に申し入れを行った。 審査結果につきましては、 議案第70号 令和元年度合志一般会計補正予算(第3号) 本件は内容を妥当なものと認め、全会一致で「原案を可決すべきもの」と決定いたしました。 議案第75号 黒石防災拠点センター建築本体工事請負変更契約 本件は内容を妥当なものと認め、全会一致で「原案を可決すべきもの」と決定いたしました。 以上で、令和元年第3回定例会において、予算決算常任委員会に付託された議案2件についての委員会審査報告を終わります。 議員の皆様には、委員会の決定どおり賛同いただきますようお願いを申し上げます。 ○議長(坂本武人君) 以上で、委員長報告が終了しました。 これから、各常任委員長報告に対する質疑を行いますが、予算決算常任委員会の審査議案に関する質疑は、同委員会の総括質疑で終結しておりますのでご了承願います。 各委員長報告に対する質疑の通告はありませんので、これで委員長報告に対する質疑を終了いたします。 これから討論を行います。 まず、議案第64号 合志市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第64号の討論を終わります。 次に、議案第65号 合志市水道事業給水条例の一部を改正する条例の制定について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第65号の討論を終わります。 次に、議案第66号 合志市民センター条例の一部を改正する条例について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第66号の討論を終わります。 次に、議案第67号 合志市民体育館条例の一部を改正する条例について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第67号の討論を終わります。 次に、議案第68号 熊本県市町村総合事務組合の共同処理する事務の変更及び規約の一部変更について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第68号の討論を終わります。 次に、議案第69号 合志市福祉センターみどり館」条例を廃止する条例について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第69号の討論を終わります。 次に、議案第70号 令和元年度合志一般会計補正予算(第3号)について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第70号の討論を終わります。 次に、議案第71号 令和元年度合志介護保険特別会計補正予算(第3号)について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第71号の討論を終わります。 次に、議案第72号 令和元年度合志国民健康保険特別会計補正予算(第2号)について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第72号の討論を終わります。 次に、議案第73号 令和元年度合志水道事業会計補正予算(第3号)について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第73号の討論を終わります。 次に、議案第74号 令和元年度合志下水道事業会計補正予算(第3号)について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第74号の討論を終わります。 次に、議案第75号 黒石防災拠点センター建築本体工事請負変更契約について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第75号の討論を終わります。 次に、議案第76号 財産の取得について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第76号の討論を終わります。 次に、議案第79号 合志市総合健康センターユーパレス弁天」の指定管理者の指定について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第79号の討論を終わります。 次に、議案第80号 合志市立図書館合志マンガミュージアム指定管理者の指定について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第80号の討論を終わります。 これで、討論を終了します。 これから採決を行います。議案第64号から議案第80号までの15件を一括して採決します。 お諮りします。本15件に対する各委員長報告は可決です。本15件は各委員長報告のとおり、決定することに異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(坂本武人君) 異議なしと認めます。 したがって、本15件は各委員長報告のとおり可決されました。                ――――――○―――――― △日程第3 議案第77号 損害賠償の額の決定について ○議長(坂本武人君) これから、日程第3、議案第77号 損害賠償の額の決定についてを議題といたします。 本件に関する提案理由の説明及び質疑は既に終了しておりますので、これから討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第77号の討論を終わります。 これから議案第77号 損害賠償の額の決定について、採決します。 お諮りします。本案は原案のとおり可決することに異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
    ○議長(坂本武人君) 異議なしと認めます。 したがって、議案第77号は原案のとおり可決されました。                ――――――○―――――― △日程第4 議案第78号 損害賠償の額の決定について ○議長(坂本武人君) これから、日程第4、議案第78号 損害賠償の額の決定についてを議題といたします。 本件に関する提案理由の説明及び質疑は既に終了しておりますので、これから討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第78号の討論を終わります。 これから議案第78号 損害賠償の額の決定について、採決いたします。 お諮りします。本案は原案のとおり決定することに異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(坂本武人君) 異議なしと認めます。 したがって、議案第78号については原案のとおり可決されました。                ――――――○―――――― △日程第5 諮問第3号 人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めること ○議長(坂本武人君) これから、日程第5、諮問第3号 人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについてを議題といたします。 本件に関する提案理由の説明及び質疑は既に終了しておりますので、これから討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで諮問第3号の討論を終わります。 これから諮問第3号 人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについてを採決いたします。 お諮りします。本件は山田千代美子さんを適任とすることに異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(坂本武人君) 異議なしと認めます。 したがって、諮問第3号については山田千代美さんを適任とすることに決定しました                ――――――○―――――― △日程第6 議員提出議案第6号 坪井川水系坪井川洪水浸水想定想定最大規模)における治水対策に対する意見書」の提出について ○議長(坂本武人君) これから、日程第6、議員提出議案第6号 坪井川水系坪井川洪水浸水想定想定最大規模)における治水対策に対する意見書」の提出についてを議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 来海恵子議員。 ◆16番(来海恵子君) 16番、九思会、来海です。議員提出議案第6号 坪井川水系坪井川洪水浸水想定想定最大規模)における治水対策に対する意見書の提出について 上記の議案を、別紙のとおり会議規則第14条の規定により提出いたします。 提案理由について 本件は、坪井川水系坪井川洪水浸水想定想定最大規模)において、想定される災害の未然防止または軽減対策として堀川上流部への新たな遊水地の確保などの治水対策を県に求めるため、会議規則第14条の規定により提出するものです。 議員の皆様のご賛同をお願いします。 ○議長(坂本武人君) 提案理由の説明が終了しましたので、これから質疑を行います。 本件については、質疑の通告がありませんので、これで質疑を終了します。 ここでお諮りします。ただいま議題となっております議員提出議案第6号については、会議規則第39条第3項の規定により、委員会付託を省略したいと思います。これに異議ございませんか。                (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(坂本武人君) 異議なしと認めます。 したがって、委員会付託を省略することに決定いたしました。 引き続き、議員提出議案第6号について審議いたします。これから討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議員提出議案第6号の討論を終わります。 これから、議員提出議案第6号 坪井川水系坪井川洪水浸水想定想定最大規模)における治水対策に対する意見書の提出について採決いたします。 お諮りします。本件は原案のとおり決定することに異議ありませんか。                (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(坂本武人君) 異議なしと認めます。 したがって、議員提出議案第6号については原案のとおり可決されました。                ――――――○―――――― △日程第7 議員提出議案第7号 「『あおり運転』に対する厳罰化とさらなる対策の強化を求める意見書」の提出について ○議長(坂本武人君) これから、日程第7、議員提出議案第7号 「『あおり運転』に対する厳罰化とさらなる対策の強化を求める意見書」の提出についてを議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 松井美津子議員。 ◆17番(松井美津子君) 17番、公明党の松井美津子です。 議員提出議案第7号 「『あおり運転』に対する厳罰化とさらなる対策の強化を求める意見書」の提出について 上記の議案を、別紙のとおり会議規則第14条の規定により提出いたします。 提案理由といたしまして、本件は、社会問題化している「あおり運転」の根絶に向け、安全・安心な交通社会を構築するために、厳罰化について実効性のある法改正の検討を国に求めるため、会議規則第14条の規定により提出するものです。 内容につきましては、7ページに記載しております。 議員の皆様のご賛同をよろしくお願い申し上げます。 ○議長(坂本武人君) 提案理由の説明が終了しましたので、これから質疑を行います。 本件については、質疑の通告がありませんので、これで質疑を終了します。 ここでお諮りします。ただいま議題となっております議員提出議案第7号については、会議規則第39条第3項の規定により、委員会付託を省略したいと思います。これに異議ありませんか。                (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(坂本武人君) 異議なしと認めます。 したがって、委員会付託を省略することに決定いたしました。 引き続き、議員提出議案第7号について審議いたします。これから討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議員提出議案第7号の討論を終わります。 これから、議員提出議案第7号 「『あおり運転』に対する厳罰化とさらなる対策の強化を求める意見書の提出」について採決いたします。 お諮りします。本件は原案のとおり決定することに異議ありませんか。                (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(坂本武人君) 異議なしと認めます。 したがって、議員提出議案第7号については原案のとおり可決されました。                ――――――○―――――― △日程第8 閉会中の所管事務継続調査の申し出について ○議長(坂本武人君) これから、日程第8、閉会中の所管事務継続調査の申し出についてを議題といたします。 本件につきましては、後藤修一総務常任委員長西嶌文教経済常任委員長松井健康福祉常任委員長青木予算決算常任委員長、来海議会運営委員長から、会議規則第113条の規定により先に配付したとおり、所管事務について継続調査の申し出があります。 これを承認することに異議ありませんか。                (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(坂本武人君) 異議なしと認めます。 したがって、本件は承認されました。                ――――――○―――――― △日程第9 議員の派遣について ○議長(坂本武人君) これから、日程第9、議員の派遣についてを議題といたします。 本件については、お手元に配付しておりますとおり、熊本県市議会議員研修会の開催が計画されております。会議規則第170条第1項の規定により、関係議員を派遣にしたいと思います。これに異議ありませんか。                (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(坂本武人君) 異議なしと認めます。 したがって、熊本県市議会議員研修会に関係議員を派遣することに決定いたしました。 なお、新たに議員派遣が生じたときや議員派遣する場合において、諸事情により期間や派遣場所、または派遣議員等の変更が生じる場合は、その変更にあたっては議長に一任をいただきたいと思います。 これで、日程の全てが終了しましたので、議事を閉じます。 閉会にするにあたり、荒木市長から発言を求められております。これを許します。荒木市長。 ◎市長(荒木義行君) 令和元年第3回定例会閉会にあたりまして、一言ご挨拶を申し上げます。 まず、議員各位におかれましては、今会期中、令和元年度補正予算をはじめ各議案につきまして、慎重かつご熱心なご審議をいただきましたことに深く感謝を申し上げます。 市長という職に就いてから10年目の年でありますが、議員の皆様はじめ、さまざまな方面からこれまでどおり変わらぬご支援、ご協力をいただきながら健康都市こうしに向けたまちづくりを一貫して進めることができました。 令和2年もすぐそこに迫っておりますが、この1年を振り返りますと、今年もさまざまな出来事があった年でありました。特に、今年は令和という新たな時代の幕が開きました。至るところで新元号である令和という文字や言葉が並び、テレビに映し出される皇位継承式典、天皇陛下の即位に伴う祝賀パレードを拝見し、新しい令和の時代の始まりを実感することとなりました。 また、熊本でも開催をされたラグビーワールドカップは、日本代表の頑張りもあり、今年の流行語大賞に選ばれた「ONE TEAM」で日本中が大いに盛り上がりました。 同じく、つい先日まで行われた女子ハンドボール世界選手権大会、来年にはいよいよ戦後2回目となる東京オリンピックが控えており、人々のスポーツに対する関心がさらに高まることが期待をされます。 しかし、一方では、地球温暖化の影響による異常気象とも言える、今までに経験したことがないような大型の台風や大雨による災害が全国各地で起きています。まさかこんな場所で、まさかこんな被害がと目を疑うような地域、規模で発生する災害に、改めて日頃からの防災についての備えや、災害に対応する地域力の重要性、市民に対する防災意識に普及・啓発と訓練の必要性をさらに考えさせられることになりました。 世界的なイベントや大きな変化が起きている中、合志市においては、北熊本スマートインターチェンジの完成や市街化調整区域の規制緩和、市街化区域拡大によるアンビー熊本の完成、大型商業施設の進出、さらに御代志土地区画整理事業への着手、地域防災拠点の整備、新設小中学校や新環境工場の建設着工などと、まちづくりに必要なパーツを一つひとつ組み上げてまいりました。中には車が多くなった、渋滞がひどくなったとの声も伺いますが、私が考えるに、それ以上に地域の住みやすさ、利便性向上、賑わい、活性化、地域経済への波及効果など、合志市の将来へつなげていくための大切な施策であるとも考えております。 また、先日行いました中九州横断道路大津熊本間事業化実現総決起大会もこの一環であり、大会の大きな盛り上がりを見て、皆様の期待を再認識したところでありますし、国・県においても、この地域の盛り上がりが伝わり、事業実施に向けた後押しになれたと考えております。特に、この道路の完成により、広域的な経済、物流、交流がますます活発になり、合志市はもちろんのこと、熊本県にとっても非常に効果の高い事業になると確信をいたしております。 国会では、12月初旬、事業規模26兆円の大型経済対策が閣議決定されました。このような国の政策に対しては、時を違わずして迅速に取り組み、新たな施策を展開していく必要もあります。 しかし、一方で、将来にわたり市民サービスを継続していくには、常に財政運営の健全性を保ち、財政規律を堅持するための実効性のある仕組みを持つことが大変必要であります。そのためにも、今後とも公共サービスの公平性、適正化、歳出歳入の均衡を図りながら、市民の皆様が健康であり、幸せにつながっていく健康幸福都市こうしを、皆様とともに目指してまいりたいと考えております。 結びになりますが、議員の皆様におかれましては、この1年間、市民の代表として市政発展と住民福祉向上のため、真摯なご議論、またご協力をいただき、心から厚く御礼を申し上げます。今年より議員となられた方々も含め、議会においても財政健全化や政策立案について考え、さらなる議会改革を推し進めると伺っており、私ども行政としてもきちんと対応できるよう、体制を整えていくよう鋭意努めていく所存でございます。 本年も余すところあとわずかとなりましたが、寒さが一層厳しくなってきておりますので、議員の皆様にはご自愛の上、輝かしい新年をお迎えいただきたいと思います。今年一年、皆様には大変お世話になりました。また来年もよろしくお願いを申し上げます。 ○議長(坂本武人君) 令和元年第3回合志市議会定例会を閉会するにあたり一言ご挨拶申し上げます。 まず始めに、本年9月に発生した台風15号に引き続き、10月に過去最強クラスの勢力で関東・東北地方を襲った台風19号で被災されました皆様へ、心よりお見舞いを申し上げますとともに、一日も早い復旧・復興をお祈りいたします。 さて、今定例会は11月25日から、本日12月17日までの、23日間での開催でございましたが、議員各位におかれましては、熱心なご審議を賜り、また荒木市長はじめとする執行部の皆様には、議案審議にご協力をいただきまして、改めて厚く御礼を申し上げます。 執行部の皆様におかれましては、今定例会における議会からの意見、要望を十分に尊重され、市政に反映されますようお願い申し上げます。 また、これから新年度の予算編成時期となります。近年の高齢化に伴う持続可能な社会保障の財源確保を目的として、10月から消費税が増税されましたが、本市でも社会保障関連経費の伸びが顕著であり、また今後、老朽化した公共施設等の改修や開発に伴うインフラ整備等の費用の増加も予想され、歳出予算の増大が危惧されます。例年以上に歳出全般にわたる徹底した見直しや創意工夫を行い、限られた財源の有効かつ効率的な運用が図られるような予算編成となることを要望しておきます。 さて、令和と改元され、慶祝気分に沸き立った本年も余すところ残り2週間ほどとなりました。年の瀬を迎え、寒さも一段と厳しくなってくる上に、皆様方におかれましては公私ともにご多忙のことと存じますが、ご健勝にて新しい年をお迎えになられますようご祈念申し上げ、閉会の挨拶といたします。 1年間、誠にありがとうございました。 これをもちまして、令和元年第3回合志市議会定例会を閉会します。 お疲れさまでした。                  午前10時50分 閉会                       地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。 合志市議会議長   坂 本 武 人 合志市議会議員   澤 田 雄 二 合志市議会議員   齋 藤 正 昭            令和元年第3回合志市議会定例会提出議案議決事件名一覧表 (1)市長提出事件 [条例5件、補正予算5件、人事1件、報告2件、その他7件]┌──┬───────┬──────────────────────────┬──────────┬───────┐│一連│       │                          │          │       ││  │ 議案番号等 │     事       件       名     │   議決年月日   │ 議決の結果 ││番号│       │                          │          │       │├──┼───────┼──────────────────────────┼──────────┼───────┤│ 1 │議案第64号 │合志市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を    │令和元年12月17日│  原案可決  ││  │       │改正する条例                    │          │       │├──┼───────┼──────────────────────────┼──────────┼───────┤│ 2 │議案第65号 │合志市水道事業給水条例の一部を改正する条例     │令和元年12月17日│  原案可決  │├──┼───────┼──────────────────────────┼──────────┼───────┤│ 3 │議案第66号 │合志市民センター条例の一部を改正する条例      │令和元年12月17日│  原案可決  │├──┼───────┼──────────────────────────┼──────────┼───────┤│ 4 │議案第67号 │合志市民体育館条例の一部を改正する条例       │令和元年12月17日│  原案可決  │├──┼───────┼──────────────────────────┼──────────┼───────┤│ 5 │議案第68号 │熊本県市町村総合事務組合の共同処理する事務の    │令和元年12月17日│  原案可決  ││  │       │変更及び規約の一部変更               │          │       │├──┼───────┼──────────────────────────┼──────────┼───────┤│ 6 │議案第69号 │合志市福祉センターみどり館」条例を廃止する条例  │令和元年12月17日│  原案可決  │├──┼───────┼──────────────────────────┼──────────┼───────┤│ 7 │議案第70号 │令和元年度合志一般会計補正予算(第3号)     │令和元年12月17日│  原案可決  │├──┼───────┼──────────────────────────┼──────────┼───────┤│ 8 │議案第71号 │令和元年度合志介護保険特別会計補正予算(第    │令和元年12月17日│  原案可決  ││  │       │3号)                       │          │       │├──┼───────┼──────────────────────────┼──────────┼───────┤│ 9 │議案第72号 │令和元年度合志国民健康保険特別会計補正予算    │令和元年12月17日│  原案可決  ││  │       │(第2号)                     │          │       │├──┼───────┼──────────────────────────┼──────────┼───────┤│ 10 │議案第73号 │令和元年度合志水道事業会計補正予算(第3号)   │令和元年12月17日│  原案可決  │├──┼───────┼──────────────────────────┼──────────┼───────┤│ 11 │議案第74号 │令和元年度合志下水道事業会計補正予算(第3    │令和元年12月17日│  原案可決  ││  │       │号)                        │          │       │├──┼───────┼──────────────────────────┼──────────┼───────┤│ 12 │議案第75号 │黒石防災拠点センター建築本体工事請負変更契約    │令和元年12月17日│  原案可決  ││  │       │の締結                       │          │       │├──┼───────┼──────────────────────────┼──────────┼───────┤│ 13 │議案第76号 │財産の取得                     │令和元年12月17日│  原案可決  │├──┼───────┼──────────────────────────┼──────────┼───────┤│ 14 │議案第77号 │損害賠償の額の決定                 │令和元年12月17日│  原案可決  │├──┼───────┼──────────────────────────┼──────────┼───────┤│ 15 │議案第78号 │損害賠償の額の決定                 │令和元年12月17日│  原案可決  │├──┼───────┼──────────────────────────┼──────────┼───────┤│ 16 │議案第79号 │合志市総合健康センターユーパレス弁天」の指定   │令和元年12月17日│  原案可決  ││  │       │管理者の指定                    │          │       │├──┼───────┼──────────────────────────┼──────────┼───────┤│ 17 │議案第80号 │合志市立図書館合志マンガミュージアムの指定管   │令和元年12月17日│  原案可決  ││  │       │理者の指定                     │          │       │├──┼───────┼──────────────────────────┼──────────┼───────┤│ 18 │諮問第 3号 │人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めること   │令和元年12月17日│ 適任とする │├──┼───────┼──────────────────────────┼──────────┼───────┤│ 19 │報告第10号 │専決処分(損害賠償に係る額の決定)の報告      │令和元年12月2日 │  報告終了  │├──┼───────┼──────────────────────────┼──────────┼───────┤│ 20 │報告第11号 │専決処分(損害賠償に係る額の決定)の報告      │令和元年12月2日 │  報告終了  │└──┴───────┴──────────────────────────┴──────────┴───────┘ (2)議員提出議案 [意見書2件]┌──┬───────┬──────────────────────────┬──────────┬───────┐│一連│       │                          │          │       ││  │ 議案番号等 │     事       件       名     │   議決年月日   │ 議決の結果 ││番号│       │                          │          │       │├──┼───────┼──────────────────────────┼──────────┼───────┤│ 21 │  議員提出  │「坪井川水系坪井川洪水浸水想定(想定最大規    │令和元年12月17日│  原案可決  ││  │ 議案第6号 │模)における治水対策に対する意見書」の提出     │          │       │├──┼───────┼──────────────────────────┼──────────┼───────┤│ 22 │  議員提出  │『あおり運転』に対する厳罰化とさらなる対策の強化を │令和元年12月17日│  原案可決  ││  │ 議案第7号 │求める意見書」の提出                │          │       │└──┴───────┴──────────────────────────┴──────────┴───────┘...