南相馬市議会 > 2007-09-10 >
09月10日-01号

ツイート シェア
  1. 南相馬市議会 2007-09-10
    09月10日-01号


    取得元: 南相馬市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-07-25
    平成19年 9月 定例会(第3回)日  時   平成19年9月10日招集場所   南相馬議事堂出席議員(24名) 1番  太田淳一君     2番  田中一正君 3番  白瀬利夫君     4番  今村 裕君 5番  竹野光雄君     6番  櫻井勝延君 7番  小川尚一君     8番  渡部寛一君 9番  志賀稔宗君    10番  平田 武君11番  小林正幸君    13番  宝玉義則君14番  坂本恒雄君    15番  土田美恵子さん16番  寺内安規君    17番  西 一信君18番  五賀和雄君    19番  湊 清一君20番  郡 俊彦君    21番  小林吉久君23番  小林チイさん   24番  西 銑治君25番  横山元栄君    26番  高野光二君欠席議員(1名) 22番  小林一成君出席した事務局職員職氏名局長      田中義之君     次長     関場英雄君係長      北岡義久君     係長     小林総一郎君書記      藤原道夫君     書記     村井洋幸君説明のため出席した者の職氏名市長      渡辺一成君     副市長    渡部 通君小高区長    江井 績君     鹿島区長   中野一徳原町区長    渡部定幸君     市長公室長  八巻清貴総務企画部長  鈴木好喜君     企画担当理事 大橋 功君市民生活部長  西 広清君     健康福祉部長 星 義弘君経済部長    木幡忠正君     建設部長   遠藤和夫君                  総合病院上下水道部長  中野康之君            馬場昌利君                  事務部長教育委員会        渡部光明君     教育長    青木紀男委員長教育委員会             教育委員会        風越清孝君            松本孝英事務局長              理事                  理事(兼)監査代表監査委員  千葉良則君            中川康弘君                  委員事務局長選挙管理委員            農業委員会        佐藤政宜君            川崎隆雄会事務局長             事務局長小高区理事   小林茂志君     鹿島区理事  鈴木幸治君                  総務企画部原町区理事   西内利幸君            門馬和夫君                  次長市民生活部             健康福祉部        徳野真一君            志賀敏伯君次長                次長経済部次長   大谷和夫君     建設部次長  米津教喜上下水道部             教育委員会        佐藤周一君            藤原直道君次長                事務局次長人事行政課長  鎌田一正議事日程 第1号平成19年9月10日(月)午前10時開議 第 1 会議録署名議員の指名 第 2 会期の決定 第 3 諸般の報告 第 4 議案の提出及び説明(議案第80号から議案第110号まで並びに報告第8号及び報告第9号)   散   会本日の会議に付した事件 日程第 1 会議録署名議員の指名 日程第 2 会期の決定 日程第 3 諸般の報告 日程第 4 議案の提出及び説明(議案第80号から議案第110号まで並びに報告第8号及び報告第9号)       議案第 80号 南相馬市長資産等の公開に関する条例の一部を改正する条例制定について                             (質疑、討論、表決)       議案第 81号 南相馬市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例制定について       議案第 82号 南相馬老人福祉センター設置条例の一部を改正する条例制定について       議案第 83号 南相馬市ふれあいハウス及び村上キャンプ場条例の一部を改正する条例制定について       議案第 84号 南相馬心身障害児就学指導審議会条例及び南相馬交通遺児激励金支給条例の一部を改正する条例制定について       議案第 85号 平成18年度南相馬一般会計歳入歳出決算認定について       議案第 86号 平成18年度南相馬国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について       議案第 87号 平成18年度南相馬老人保健特別会計歳入歳出決算認定について       議案第 88号 平成18年度南相馬介護保険特別会計歳入歳出決算認定について       議案第 89号 平成18年度南相馬育英資金貸付特別会計歳入歳出決算認定について       議案第 90号 平成18年度南相馬簡易水道事業特別会計歳入歳出決算認定について       議案第 91号 平成18年度南相馬介護サービス事業特別会計歳入歳出決算認定について       議案第 92号 平成18年度南相馬亜炭鉱害復旧施設維持管理事業特別会計歳入歳出決算認定について       議案第 93号 平成18年度南相馬農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算認定について       議案第 94号 平成18年度南相馬土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算認定について       議案第 95号 平成18年度南相馬市貸工場用地整備事業特別会計歳入歳出決算認定について       議案第 96号 平成18年度南相馬公共用地先行取得事業特別会計歳入歳出決算認定について       議案第 97号 平成18年度南相馬太田財産特別会計歳入歳出決算認定について       議案第 98号 平成18年度南相馬水道事業会計決算認定について       議案第 99号 平成18年度南相馬病院事業会計決算認定について       議案第100号 平成18年度南相馬訪問看護事業会計決算認定について       議案第101号 平成18年度南相馬工業用水道事業会計決算認定について       議案第102号 平成18年度南相馬市下水道事業会計決算認定について       議案第103号 平成19年度南相馬一般会計補正予算について       議案第104号 平成19年度南相馬介護保険特別会計補正予算について       議案第105号 平成19年度南相馬簡易水道事業特別会計補正予算について       議案第106号 平成19年度南相馬水道事業会計補正予算について       議案第107号 平成19年度南相馬工業用水道事業会計補正予算について       議案第108号 平成19年度南相馬下水道事業会計補正予算について       議案第109号 民事調停申立てについて       議案第110号 専決処分の報告及びその承認について       報告第  8号 平成18年度南相馬一般会計継続費精算の報告について       報告第  9号 専決処分の報告について                    午前10時00分 開  会 ○議長(高野光二君) これより平成19年第3回南相馬市議会定例会を開催いたします。 欠席通告者は22番、小林一成君であります。出席議員は定足数に達しております。 これより議事に入ります。 本日の議事は議事日程第1号をもって進めることといたします。 △日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(高野光二君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員に、10番、平田武君、11番、小林正幸君、13番、宝玉義則君を指名いたします。 △日程第2 会期の決定 ○議長(高野光二君) 次に、日程第2、会期の決定を議題といたします。 お諮りいたします。 今期定例会の会期は、本日から9月26日までの17日間といたしたいと思います。 これにご異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(高野光二君) ご異議なしと認めます。 よって、会期は本日から9月26日までの17日間と決定いたしました。 △日程第3 諸般の報告 ○議長(高野光二君) 次に、日程第3、諸般の報告を行います。 はじめに監査委員から、地方自治法第235条の2、第3項の規定に基づく平成19年第5回から第7回までの例月出納検査の結果について、議長の手元まで報告されておりますのでご報告いたします。 次に、閉会中における議長活動の主なものについてご報告いたします。 まず、6月12日、東京都で開催されました東北横断自動車道いわき新潟線常磐自動車道東北中央自動車道建設促進合同大会についてであります。高速自動車国道の建設は、国土の有効利用を促進し地方の自立的発展国民生活の向上を図るために有効な手段であることから、国土開発幹線自動車道建設法に定められた予定路線をこれまでの整備の進度を確保しながら、国の責任において着実に推進するようなどを決議し関係省庁に要望したところであります。 次に、6月19日、東京都で開催されました全国市議会議長会第83回定期総会についてでありますが、議事関係については平成17年度一般会計決算認定のほか、会長提出議案3件、各部会提出議案24件について審議の結果、それぞれの原案のとおり認定並びに決定をいたしております。 次に、6月20日、東京都で開催されました市議会議員共済会第94回代議員会についてでありますが、議事関係については平成18年度給付及び業務会計決算認定ほか役員選任について、それぞれ原案のとおり認定並びに決定をいたしております。 次に、6月27日、二本松市で開催されました国道459号福島二本松浪江間道路整備促進期成同盟会総会についてでありますが、議事関係については平成18年度歳入歳出決算認定など議案3件について審議の結果、それぞれ原案のとおり認定並びに決定をいたしております。 次に、6月28日、本市で開催されました福島県浜通り地方開発整備促進協議会総会についてでありますが、平成18年度収入支出決算認定などについて審議の結果、それぞれ原案のとおり認定並びに決定をいたしております。 次に、8月6日、相馬市で開催されました相馬港建設促進期成同盟会総会についてでありますが、平成18年度収支決算認定などについて審議の結果、それぞれ原案のとおり認定並びに決定をいたしております。 以上が閉会中における議長活動の主なるものであります。 これらの書類は、議会事務局に備えてありますので、必要に応じご覧いただきたいと思います。 △日程第4 議案の提出及び説明 ○議長(高野光二君) 次に、日程第4、議案の提出及び説明に入ります。 議案第80号 南相馬市長資産等の公開に関する条例の一部を改正する条例制定についてから、議案第110号 専決処分の報告及びその承認についてまでの議案31件、並びに報告第8号 平成18年度南相馬一般会計継続費精算報告について及び報告第9号 専決処分の報告についての報告2件を一括議題といたします。 市長から提案理由の説明を求めます。 市長、渡辺一成君。          (市長 渡辺一成君 登  壇) ◎市長(渡辺一成君) 平成19年第3回南相馬市議会定例会が開催されるに当たり、南相馬市長資産等の公開に関する条例の一部を改正する条例制定についてをはじめ、議案31件、報告2件を提出いたしました。 以下、そのあらましについてご説明いたしますが、提出議案の説明に先立ち、6月定例市議会以降の市政について、その主なものをご報告申し上げます。 まず、総務企画部関係においては、今月3日に、制限付き一般競争入札の試行として3件の入札を実施したところであります。これは、入札制度改革の一環として実施したものであり、今後も毎月20日に公告することを原則として入札を実施し、試行を継続することとしております。 次に、まちづくり委員会についてでありますが、本年度は、行政区長会への説明会やふれあい懇談会まちづくり懇談会などを通して、各区に1か所のモデル地区を指定してのまちづくり委員会の設立に向けて取り組んでいるところであります。各区のモデル地区につきましては、小高区は「中部地区」に、鹿島区は「上真野地区」に決定したところですが、原町区については現在調整中であり、今後、関係行政区長会地域住民と協議を重ねながら、早急にモデル地区を決定してまいりたいと考えております。 市民生活部関係においては、7月12日、サンライフ南相馬において「第2回暴力追放南相馬市民大会」を開催し、約300人の参加のもと「暴力のない明るい住みよい南相馬市」をつくる大会宣言を採択するとともに、各区において、暴力団排除のための啓発活動を行い、暴力追放意識高揚を図ったところてあります。 次に、7月15日から16日にかけて、台風4号の影響により、強風を伴う大雨に見舞われ、倒木や法面崩壊床下浸水により1人が自主避難するなどの被害が発生しました。小高区内の市道をはじめ、県道原川俣線など主要な幹線道路が一時通行止めになるなど市民生活が影響を受けたところであります。 本市では、水防本部及び災害対策本部を設置し、消防団員消防署員及び市職員など延べ567人が出動し、被害の拡大防止に務めたところであります。 次に、7月16日に発生した新潟県中越沖地震についてでありますが、全国原子力発電所所在市町村協議会の「災害相互応援に関する要綱」に基づき、7月18日から、7月20日までの3日間、食糧や応急給水袋など支援物資の提供と被災地の救援に当たるため、同県刈羽村に市職員3人及び消防署員1人を派遣し、緊急応援活動を行ったところであります。 次に、本市と茨城県取手市は、地震等の災害が発生した場合に互いに助け合う「災害時相互応援協定」を締結する運びとなり、7月23日に藤井市長をはじめ、取手市の関係職員が来市され、両市長による協定書締結式を行ったところであります。取手市は、相馬野馬追の発祥地として本市と歴史的なつながりがあり、今後はこの締結を機に、さらに広く、相互の交流を図ってまいりたいと考えております。 次に、8月5日、浮舟文化会館において、10月28日に小高浄化センターにおいて開催する「2007南相馬市ふるさとの森づくり植樹祭」に向けて、事前講演会研修会を開催したところであり、約220人の参加のもと、本植樹祭の成功に向けた準備に着手したところです。 次に、8月21日、原町区福祉会館において、「第29回交通安全全国キャラバンにおけるメッセージ伝達式」が開催されました。関係者など市民約100人の参加のもと、本市を訪れた交通安全全国キャラバン隊から、内閣府特命担当大臣交通安全メッセージの伝達を受け、交通安全意識の高揚と交通事故防止を改めて誓い合ったところであります。 健康福祉部関係においては、7月18日、さくらホールにおいて「第2回少年の主張南相馬市大会」を開催し、市内各中学校から代表生徒12人が出場し、発表を行いました。 今回の大会では、人間関係の希薄さが問われている現代にあって、人との出会いや友達との関わりの大切さについて、同年代に語りかける内容の意見が多く発表され、約300人の聴衆に深い感銘を与えたところであります。 経済部関係においては、中心市街地活性化対策についてでありますが、中心市街地活性化基本計画策定については、5月に財団法人電源地域振興センターの「まちなか活性化方策検討調査事業」として、7月には国の「立ち上がり支援助言事業」の採択を受けたところであり、こうした国等の支援事業を効果的に活用し、その調査結果や提言などを踏まえながら、基本計画の策定を進めてまいりたいと考えます。 また、中心市街地活性化推進事業については、中心市街地をはじめ、小高・鹿島両駅前地区市街地整備商業活性化を図るため、6月に設置した「中心市街地等活性化市民委員会」において、各地区の伝統や文化、地域性を踏まえた活性化策についての検討やモデル実験事業に係る協議を進めているところであり、その結果を踏まえて具体的に対応する考えであります。 次に、姉妹都市交流事業についてでありますが、7月8日から7月28日までの21日間、ペンドルトン市の高校生6人と引率の教員1人が本市を訪れ、ホストファミリー宅にホームステイしながら、日本の生活様式伝統文化、さらには本市の自然や相馬野馬追などに触れ、多くの市民との交流を図り、相互理解を深めたところであります。 また、本市からペンドルトン市への派遣団は、中学生4人と高校生3人、引率者1人の計8人が、今月1日から17日までの17日間の予定でペンドルトン市を訪問中であり、多くの人々との交流や様々な文化交流を通して、両市の友好関係がさらに深められるものと期待しております。 鹿児島県瀬戸内町との友好都市交流事業については、7月23日から7月27日までの5日間、瀬戸内町の小中高校生の6人と引率者2人が本市を訪れ、小高区内の同世代の児童生徒宅にホームステイし、相馬野馬追を観覧し、乗馬を体験するなど交流を深め合ったところであります。 次に、東京都杉並区との交流でありますが、8月1日から8月3日までの3日間、杉並区内中学生レスキュー隊員21人と引率者16人の計37人が、本市で合宿を行い、南相馬消防署の協力を得てのレスキュー訓練をはじめ、国見山登山地元中学生とのバーベキュー交流を行い、合宿の成果を高めるとともに、友好を深め合いました。 また、8月25日に杉並区高円寺で開催された「第51回東京高円寺阿波おどり」に、本市から踊り手24人をはじめ総勢33人が初出演し、地元の熱烈な歓迎と沿道の盛大な激励を受けたところであり、出演者一同深く感銘し、再会を確認し合ったところであります。 次に、475騎の騎馬武者が出場して行われた今年の相馬野馬追は、平日開催にもかかわらず、3日間を通して昨年より2万3千人多い、18万人の方々にご観覧いただき、勇壮な戦国絵巻を堪能していただいたところであります。 次に、7月13日から8月19日までの38日間、北泉海水浴場村上海水浴場を開設いたしました。今年は好天が続いたため、昨年より9千人多い、計6万4,500人の海水浴客があり、水難事故もなく無事終了することができました。 次に、8月3日から2泊3日の日程で、原町区認定農業者協議会と市の共催による「第4回サバイバル探検ツアー」を開催し、杉並区をはじめ、東京、横浜などから都市生活者30人の参加をいただきました。探検ツアーは、原町区内において、登山や海水浴、用水堀での生物観察会やジャガイモの収穫体験などを通して、本市の豊かな自然を満喫していただき、都市と農村の交流を図ったところであります。 次に、牛島パークゴルフ場は、6月20日付けで国際パークゴルフ協会から公認コースとして認定されたことから、これを記念して、8月9日の「パークゴルフの日」を無料開放日として一般に開放し、196人の愛好者にプレーを楽しんでいただいたところであり、公認コース認定を内外にPRするとともに、市民の健康増進世代間交流にも寄与したところであります。 また、当日は、かしまパークゴルフ協会から公認コース認定を記念した「記念碑」を寄贈いただき、場内に設置したところであります。 次に、8月29日、宮城県仙台市において、道の駅の「新規登録駅に対する登録証伝達式」が行われ、本市が建設を進めております「道の駅南相馬」が、県内16番目の道の駅として正式に登録されました。道の駅南相馬は、10月4日に開所式を予定しており、オープンに向けた準備を進めているところであります。 次に、今月6月から17日まで、北泉海岸において、世界プロサーフィン連盟の主催による「世界プロサーフィン大会」が昨年に引き続いて開催されております。この大会には、国内プロを中心に、世界中から約280人のプロサーファーがワールドカップを目指して出場しており、選手と観客が一体となって大会が成功のうちに終了できますことを願ってやみません。 教育委員会関係においては、小高中学校バレーボール部の女子が東北中学校体育大会で第2位の好成績を収めるとともに、県中学校陸上競技大会において、石神中学校清水佐織選手女子走り高跳びで、小高中学校佐藤雄大選手が男子3千メートル走で標準記録を突破したことから、それぞれ全国大会に出場しましたが、残念ながら入賞は果たせなかったものの健闘したところであります。 また、小高中学校吹奏楽部東北吹奏楽コンクールで金賞を受賞し、10月20日の全国大会出場が決定しており、今後の活躍を大いに期待しているところであります。 次に、8月17日から19日まで市馬事公苑において、8月25、26日には市スポーツセンターにおいて、それぞれ「第34回東北総合体育大会」の馬術競技相撲競技が開催され、共に熱戦が繰り広げられたところであります。 選挙管理委員会関係においては、7月29日に執行されました参議院議員通常選挙開票作業についてでありますが、早稲田大学マニフェスト研究所と朝日新聞社の共同による調査結果によりますと、本市における開票従事職員の1分当たりの処理数は2.69票であり、作業効率の面において県内第1位であったことが報じられました。今後も、正確でより迅速な開票作業が実践できるよう、選挙管理委員会共々、工夫改善に努めてまいりたいと考えます。 以上、市政の主なものについてご報告申し上げましたが、引き続き提出議案についてご説明申し上げます。 議案第80号 南相馬市長資産等の公開に関する条例の一部を改正する条例制定については、郵便貯金法の廃止及び証券取引法の一部改正に伴い、条文中の用語を整理するため、必要な改正を行うものであります。 議案第81号 南相馬市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例制定については、国家公務員給与構造の改革を踏まえた給与制度に改めるため、必要な改正を行うものであります。 議案第82号及び議案第83号については、南相馬老人福祉センター並びにふれあいハウス及び村上キャンプ場の管理について指定管理者制度を導入するため、必要な改正を行うものであります。 議案第84号 南相馬心身障害児就学指導審議会条例及び南相馬交通遺児激励金支給条例の一部を改正する条例制定については、学校教育法の一部改正に伴い、条文中の用語を整理するため、必要な改正を行うものであります。 議案第85号から議案第102号までの議案18件については、一般会計をはじめ、平成18年度各会計の歳入歳出決算の認定についてであり、監査委員の意見を付し、その認定を求めるものです。これら決算の内容については、それぞれ決算書及び決算附属書類に示されているとおりであります。 議案第103号 平成19年度南相馬一般会計補正予算について、その概要をご説明申し上げます。 今回の補正予算編成に当たっての考え方については、台風4号に係る災害復旧費、補助の決定、変更があったもの及び緊急に対応が必要な事業について計上したものであり、これらの財源に市税、普通交付税、繰越金などを充当いたしたところであります。事業の概要については、予算主要事業説明書に記載のとおりでありますが、農地農業用施設等災害復旧事業道路等維持管理事業保育園待機児童解消への対応に必要な経費など所要額を計上いたしました。その結果、5億4,369万7千円を増額し、補正後の歳入歳出予算の総額を305億3,451万4千円といたしております。 議案第104号から議案第108号までの各特別会計及び各企業会計補正予算については、それぞれの目的に応じた事業を実施するための所要額を計上いたしたところであります。 議案第109号 民事調停申立てについては、滞納している市営住宅の家賃の支払について民事調停を申し立てるため、地方自治法第96条第1項第12号の規定により提案するものであります。 議案第110号 専決処分の報告及びその承認については、地方自治法第179条第1項の規定により、損害賠償の額の決定及び和解について専決処分をいたしましたので、同条第3項の規定により報告し、その承認を求めるものであります。 報告第8号 平成18年度南相馬一般会計継続費精算の報告については、地方自治法施行令第145条第2項の規定により、平成18年度において継続年度が終了した継続費について精算したので、報告するものであります。 報告第9号 専決処分の報告については、地方自治法第180条第1項の規定により、損害賠償の額の決定及び和解について専決処分をいたしましたので、同条第2項の規定により報告するものであります。 以上、提出議案の大要についてご説明申し上げましたが、詳細については、ご質疑に応じ、または委員会においてご説明申し上げますので、ご審議の上御議決を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(高野光二君) これをもって提案理由の説明を終わります。 以上で本日の日程は全部終了いたしました。 お諮りいたします。 9月11日及び12日は議案調査のため休会といたしたいと思います。これにご異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(高野光二君) ご異議なしと認めます。 よって、9月11日及び12日は休会することに決しました。 次の会議は、9月13日、午前10時から開くことといたします。 本日はこれをもって散会いたします。                     午前10時26分  散  会...