6123件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-12-23 12月23日-04号

12月の委員会では、平郡東地区集落支援員の任用について、やない市民活動センターポスター展について、柳井地域防災計画の修正について、マイナンバーカードの交付状況等について、教育委員会事務点検及び評価について及びアクアヒルやないのサーモスタット修繕に係る予備費充用について、報告説明がありました。 

柳井市議会 2022-12-07 12月07日-02号

そういった中で、山口県においては、新たな産業団地整備を進められており、今年度、光市小周防地区が、その候補地選定をされております。本市といたしましても11月17日の県知事要望において、本事業継続実施について、予算確保要望を行ったところでございまして、将来的な候補地選定を目指してまいりたいと考えております。 

柳井市議会 2022-11-25 12月06日-01号

また、地元大畠地区の方々には、廃止することについて、住民説明会を各地区で行い、御理解をいただいているものと考えております。以上でございます。 ○議長山本達也)  以上で、補足説明を終わります。質疑はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長山本達也)  質疑を終結いたします。 本案は、なお慎重審議を要しますので、総務文教厚生常任委員会に付託いたします。 

下松市議会 2022-09-15 09月15日-04号

◆17番(森良介君)  先ほどの大きな1番ですが、補足説明をお願いしたいんですが、未整備地区が(発言する者あり)すみません。これからは一問一答方式で進めさせてもらいます。 補足説明お願いします。未整備地区がどこなのかという質問があったと思うんですが、よろしくお願いします。 ○議長金藤哲夫君) 大野総務部長

下松市議会 2022-09-14 09月14日-03号

生活環境部長片山弘美君) ストーマ装具につきましては、従前では、月1回収集の埋立てごみとしてお出し頂いておりましたが、市長答弁でもお答えいたしましたとおり、家庭での保管に係る衛生面を考慮いたしまして、周南地区衛生施設組合にて焼却しても問題ないか等の検査を行い、検討を重ねた結果、特例として、先月から排せつ物を取り除いた上で、週2回収集の燃やす袋ごみとしてお出し頂けることとしております。 

下松市議会 2022-09-13 09月13日-02号

では、このサービスなんですけど、ほかの移動支援、ほかの地区ですね、ほかの地区にも移動支援は必要とか言われるお声がとても多いんですけれど、これについては、どのようにお考えか、伺います。 ○議長金藤哲夫君) 原田選挙管理委員会事務局長。 ◎選挙管理委員会事務局長原田克則君) 現在行っている移動支援につきましては、米川地区統廃合限定で行っております。

柳井市議会 2022-09-08 09月08日-03号

今年度令和4年度の上半期の各地区での定例開催につきましては、現在のところ、平郡東地区及び平郡西地区を順延している以外は、予定どおり実施をいたしました。 なお、各地区での定例開催のほかに、あらかじめテーマを設定してのトークも開催しておりまして、昨年度は高校生を対象に、柳井商業高等学校跡地の利活用について実施をしております。 

下松市議会 2022-09-07 09月07日-01号

土木費は、都市計画道路青木線整備事業費増額として400万円、都市計画道路大海線道路新設事業費増額として300万円、豊井地区まちづくり整備事業費増額として3,000万円を計上するとともに、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金活用に伴う下松スポーツ公園衛生設備整備事業費財源更正を行っております。 

柳井市議会 2022-08-26 09月05日-01号

これは、集落支援員制度に関する項目を追加するもので、本市においては、現在、伊陸地区及び平郡西地区に、各1名の支援員を配置しており、地域状況把握集落点検住民間や住民と行政間の調整等を行っていただいており、今後、他地区においてもその活用を推進するべく、このたびの9月補正予算においても、関連予算を御提案させていただいているところでございます。 

下松市議会 2022-06-15 06月15日-03号

こうした自然災害に対応するためには、各自治会地域コミュニティーによる自主防災組織が非常に有効な手段として、各地区自主防災組織の設立、拡充が急務となります。そこで、自然災害から市民を守るための自主防災組織拡充対策について、どのような施策を考えておられますか、國井市長の御所見を説明してください。 ②市民への情報周知対策について。 

柳井市議会 2022-06-03 06月13日-01号

次に、5月23日、令和4年度柳井地区広域市町議会議長会定期総会を、柳井市で開催し、令和3年度事業報告及び決算、令和4年度予算案等について審議し、いずれも原案のとおり可決されました。また、今年度の研修会は、7月15日に開催する予定です。 次に、5月25日、全国市議会議長会第98回定期総会が、東京都で開催され、議長及び事務局長が出席しました。