130件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第3号) 本文

話合いの中では、地域を大切に思い、望ましい将来像に向けて、地域住民が主体となる前向きな意見が多数出され、今後、東谷地区に着任している地域おこし協力隊員谷口集学校を運営するリングロー株式会社連携し、遊休農地活用するため、ホップの試験栽培農業に参画する新たな人材の募集、地域仕事づくりにつながる資源の有効活用、ITを活用した地域生活支援などを計画していく予定としています。  

射水市議会 2022-09-07 09月07日-02号

まず、第1点目本市遊休農地現況並びにその傾向について、及びその遊休農地現況についてどのような方法で把握しておられるのかについてもお聞かせいただきたいと思います。 次に、2点目、当然、このような遊休農地については解消していくことが求められると思いますが、その解消について具体的にどのような対策を取っておられるのかお聞かせください。 

高岡市議会 2022-03-04 令和4年3月定例会(第4日目) 本文

しかし、遊休農地0.1%台という本市農家の田畑を守ろうといった農村環境保全意識は強いままであります。  新たな方向を目指し挑戦することへ後押しいただければとの意味を込めて、この項1点目に、本市地域特性を踏まえた、農業の将来像について見解をお伺いします。  機械農作業物資運搬の際に、今後予想される燃料の高騰は大きな不安材料でございます。

立山町議会 2022-03-01 令和4年3月定例会 (第2号) 本文

4)点目として、言葉を重ねますけども、米価の下落が続けば農家生産意欲はますます衰退し、遊休農地、耕作放棄地の増大が懸念されています。このような深刻さを増す中に、農水省は、水田活用の直接支払交付金について、今後5年間で一度も米を作付しない農地を、農地としての対象から外すというような方針を示し、農地としての条件を強化するような選別的なことを容認する方向にかじを取っているのではと思います。  

滑川市議会 2021-06-14 令和 3年 6月定例会(第2号 6月14日)

そこで1つ目は、今ほど田植えも終わったところなんですが、今春の耕作農地の総面積並びに水稲作付面積遊休農地面積、これは表現が違うと思うんですけど、耕作放棄農地面積等々の実態について、推移が分かればなおよろしいんですが、その現状についてお聞かせいただくとともに、その現状についての考察というか見解をお伺いしたいと思います。 ○議長(岩城晶巳君)  黒川農林課長

入善町議会 2020-12-01 令和2年第20回(12月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

町なか遊休農地について質問します。  JAみな穂青壮年部では、数年前から入善高校農業科入善商工会青年部などと協力し、農商校連携としてトウガラシの栽培を行っています。今年は新型コロナウイルス影響もあり、例年どおり活動はできてはいませんが、以前は舟見の耕作放棄地を開拓して行い、農地活用を行う一方で、一味唐辛子やラー油などの加工品を開発してきました。  

立山町議会 2020-12-01 令和2年12月定例会 (第2号) 本文

その結果、遊休農地所有者に対し農地利用意向についての状況等の確認を行い、遊休農地解消に向け、耕作利用権の設定、または適切な保全管理を行うようお願いしています。  現在、今年度農地パトロール、7月、8月に実施しましたが、その結果を踏まえて、遊休農地所有者農地状況等の聞き取り調査を行っております。

富山市議会 2019-06-02 令和元年6月定例会 (第2日目) 本文

その役割については、担当地域担い手への農地利用集積集約化遊休農地発生防止解消新規参入促進等推進する現場活動中心で、農業委員とともに農地中間管理機構との連携に努めながら、農地の出し手、受け手の掘り起こしを行うことにより、農地中間管理機構を通じた担い手への農地利用集積集約化を図ることになっています。  

高岡市議会 2019-03-04 平成31年3月定例会(第4日目) 本文

次に、遊休農地についてお尋ねします。  遊休農地は、農地法で「現に耕作目的に供されておらず、かつ、引き続き耕作目的に供されないと見込まれる農地」及び「農業上の利用程度がその周辺地域における農地利用程度に比し著しく劣っていると認められる農地」と定義されています。この遊休農地発生防止解消は、農業成長産業化を図る上で重要な課題であると考えます。  

高岡市議会 2019-03-01 平成31年3月定例会 索引

(2) 遊休農地現状発生防止解消に向けての具体的対策は。   (3) 市内企業への増加が予想される外国人就労者に対し、どのような受け入れ体制で臨    むのか。   (4) 事業者が円滑にキャッシュレス決済に対応できるよう支援しては。  4 QR決済について   (1) コストのかかる交通系ICカードの導入にかわり、QR決済推進してはと考える    が、見解は。   

魚津市議会 2018-06-01 平成30年6月定例会(第3号) 本文

農業者営農意欲低下遊休農地増加につながり、地域住民生活圏も脅かすこととなっており、増え続けるイノシシについての有効な対策が求められています。  全国的にも、動物に食い荒らされた農作物の被害額は、調査を始めた1999年から年間200億円前後で推移をしております。  そこで、本市捕獲数鳥獣被害状況被害額等をお聞かせください。  

氷見市議会 2018-03-13 平成30年 3月定例会−03月13日-03号

新たな農業委員会制度が始まり、担い手への農地等利用集積集約化遊休農地発生防止解消新規参入促進など、農地等利用最適化を積極的に推進していくことを主たる使命として活動している農業委員と、新たに担当区域における農地等利用最適化推進のため現場活動を行う農地利用最適化推進委員を設置されることになりました。

黒部市議会 2017-12-05 平成29年第5回定例会(第1号12月 5日)

またい      つ頃示されるのか   (3)生産性が高く再生産可能な所得を維持できる、各形態(集落営農個人認定農      家、法人認定農家など)ごとの経営規模はどの程度と見ているのか   (4)各経営体が立ち行かなくなることへの懸念も現実視されてきており、遊休農地      (耕作放棄地)の発生を防ぐためにも、受け手規模拡大を進める上での課題      をどのように捉えているのか   (5)