2695件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-13 令和 5年第2回定例会(第3号 3月13日)

現在、先ほど言われました返納支援メニューの中に、市内タクシー業者利用券1万5,000円がありましたが、この利用者の中には、体が不自由になって免許返納した方もあり、現行のままですと、今は介護専用タクシー業者に使うことはできません。現在市内にはタクシー業者が3社あります。そして、介護タクシー専門業者はさらに2社あります。

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

送料は無料などメリットがあること、返礼品業者は簡単になれるなど、理解していただくことが大切だと思います。本市では、先ほど申し上げたように、大きな伸びを見せておりますが、まだまだ伸び代はあると思っております。  そこで1点目、本年度の働きかけや成果にどんな違いがあったのか伺います。また、令和5年度の目標額について伺います。  ふるさと納税は国が認めた自治体間のビジネスとまで言われております。

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第3号) 本文

なお、道路傷み具合により、職員による応急的な対応が難しい場合においては、安全対策を取った上で業者修繕を依頼しております。  また、交通量が多い路線舗装の状態が著しく悪化した路線などにおいては、国の交付金を活用したり、舗装個別施設計画に基づき起債を活用するなど、限られた予算の中で計画的に道路の補修を進めているところです。  

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第2号) 本文

一方で、町では年に一度、専門業者に委託して遊具の点検を実施しており、子どもが予測できない劣化が見られる物や重大な事故につながるおそれのある構造上の問題がある物については、速やかに撤去や修繕を実施し、遊具危険性の除去に努めているところです。  なお、自治会所有遊具については、安全面も含めて適切に自治会で管理していただくことが原則と考えております。

黒部市議会 2022-12-13 令和 4年第7回定例会(第3号12月13日)

そのとき以降、除雪車を持っている業者に対して、機械の待機固定費というものを助成しているという実績がありますが、県ではこの待機する人への待機料支援しているところであります。この待機料については、明日大雪降りますよとなれば、オペレーター方待機してくださいという、待機オペレーターの方は晩酌もせずに待機せんならんと。

黒部市議会 2022-12-12 令和 4年第7回定例会(第2号12月12日)

完成の見通しは当初令和5年3月としておりましたが、新型コロナウイルスウクライナ危機ウッドショック影響により、中国やロシアに生産拠点を置くエレベーターや防火シャッターコンクリート打設のための型枠材などの調達の遅延により4か月程度の遅れを見込んでおり、令和5年7月まで工期延長することについて現在請負業者と協議中であります。  

高岡市議会 2022-12-05 令和4年12月定例会(第5日目) 本文

また、委託する業者複数かとの質疑に対し、委託料については、廃棄物の量を過去数年間の状況から推計し、その結果を勘案して予算化しており、燃料費についても加味しているが、おおむね金額に大きな変化はない。ペットボトルや金属など、廃棄物の種類によってそれぞれの複数業者に委託をしているとの答弁がありました。  

高岡市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

美術館の収蔵品館外へ持ち出す際には、美術品専門に取り扱う業者による梱包や運搬、美術品に応じた適正な温度、湿度を維持することができる展示環境整備、警備や専門スタッフの配置などが前提となります。  さらに、持ち出しが作品に与える影響についても十分に配慮しなければならないこともありまして、市内の他施設での展示につきましては、慎重にならざるを得ないと考えております。  

高岡市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会(第2日目) 本文

市民は毎年の豪雪に大変苦労しておられますし、その対応に当たる当局除雪業者皆様、協力いただく地域皆様には、一年一年感謝しかありません。  その中で、除雪の際に起こる様々なトラブルについて、担当部局には多くの連絡が来ることと思います。今年度もいよいよ冬を迎え、雪の季節が近づいてまいりました。  

高岡市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1日目) 本文

加えて、原油価格物価高騰影響の大きい畜産事業者貨物自動車運送事業者自動車運転代行業者などへの支援も実施いたします。  また、設備投資を進める市内中小企業支援するため、先端設備等導入計画に基づき取得した設備対象に助成を行います。  新型コロナウイルス感染症対策については、市民病院において、感染症対応に必要な設備医療機器を充実させ、感染症医療体制維持向上を図ってまいります。  

上市町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

さらに、上市町内民間宿泊業者等も活用し、医療・福祉・民間の3者連携サービス構築なども可能になるかと思われますが、いかがでしょうか、答弁を願います。  最後に、自治会管理公園について、町長の見解を伺います。  我が町には随所に住宅地域があります。住宅地域の造成においては、総面積に対して一定の割合を満たす面積の緑地あるいは広場の確保が義務づけられています。

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第2号) 本文

全国商工団体連合会のアンケートによりますと、商品サービス原材料仕入れ値が1年前と比べて上がっている業者は78%に上っています。その中で価格転嫁できない業者は34%、経営が厳しいと答えた業者は85%に上っています。商品だけでなく電気、ガス、燃料代の値上がりも経営を圧迫しています。  これまでも設備の買い替えなどの支援はありました。いま一歩進んで、支援できないかと思います。

黒部市議会 2022-09-29 令和 4年第5回定例会(第4号 9月29日)

当局は、養豚業者と解決にあたり、快適な生活環境を求める住民の声に応えるべきであります。  歳出第6款、農林水産業費、第1項、農業費、6目、農業施設管理費の中の、宇奈月ビール株式会社貸付金についてであります。  私はこれまでも宇奈月ビール株式会社貸付5,100万円について述べてまいりました。約束では毎年500万円の返済を行うとのことでありましたが、返済額が本計画に到底及んでおりません。

黒部市議会 2022-09-14 令和 4年第5回定例会(第3号 9月14日)

教育部長 藤田信幸君起立〕 ○教育部長藤田信幸君) 新しいアイデアとかというのはなかったのですが、2年度中に調査をしましたものについて、引き続き検討をしたり、業者のほうと打合せをしたりといったことはございました。                〔3番 谷村一成挙手〕 ○副議長成川正幸君) 谷村一成君。                

黒部市議会 2022-09-13 令和 4年第5回定例会(第2号 9月13日)

そして、2023年春には、全国観光業者対象に3県での体験ツアーなどを行い、新しい旅行商品づくりを行うということの報道がされました。  ここで、この大型観光企画DCについて、市長の考えをお聞かせください。              〔2番 古川和幸質問席に着席〕                〔市長 武隈義一挙手〕 ○議長木島信秋君) 市長武隈義一君。                

射水市議会 2022-09-08 09月08日-03号

また、複数施設で資機材が必要になり、数量制限を余儀なくされたときには、物品を取り扱う業者在庫状況などについて情報提供を行うことで施設必要物品確保支援してきており、これらのことから、多くの施設からは感謝の言葉をいただいております。本市感染拡大防止への取組は、県内の保険者の中でも極めて細やかな対応を行っているものと考えております。 

高岡市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会(第5日目) 本文

3.悪質な業者による契約被害をなくし、安心・安全な消費者生活確保するため、消費者庁に   設置した「霊感商法等悪質商法への対策検討会」の議論を早期に決着させ、必要な法整備   を図ること。 4.今後の被害予防救済策として、合理的判断を奪う行為(マインドコントロール)を行う組   織に解散を命じることを可能とする法制度などを検討する調査会を設置すること。