53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高岡市議会 2019-06-04 令和元年6月定例会(第4日目) 本文

学校給食委託業者安全性確保につきましては、毎年、市内学校給食施設におきまして高岡厚生センターと連携した巡回衛生指導学校薬剤師による施設衛生検査実施しております。  また、市内学校給食施設調理従事者を対象に、衛生管理食育等をテーマにした研修会を年4回開催しており、市職員と同様に委託業者も参加しております。

高岡市議会 2018-06-03 平成30年6月定例会(第3日目) 本文

また、安全性確保取り組み実績といたしましては、衛生管理の徹底を図るため市内の全学校給食施設におきまして、高岡厚生センターと連携した巡回衛生指導や、学校薬剤師による施設衛生検査実施しますとともに、調理従事者調理委託業者食材納入業者に対する衛生研修会を毎年実施してきております。  

小矢部市議会 2018-03-22 03月22日-04号

上水道整備費を除く減額の981万3,000円、第10款教育費減額の1,131万4,000円、議案第12号 持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例整備に関する条例制定について、議案第19号 小矢部印鑑条例の一部改正について、議案第20号 小矢部こども医療費の助成に関する条例の一部改正について、議案第21号 小矢部市立学校学校医学校歯科医及び学校薬剤師

富山市議会 2017-12-04 平成29年12月定例会 (第4日目) 本文

また、暖房設備の使用時期やインフルエンザなど感染症流行期前に、学校薬剤師による環境衛生検査実施し、各学校に対して測定した数値をもと湿度管理についてもアドバイスをいただいております。  次に、教室内の湿度管理についてどのように対応しているのかについての御質問にお答えします。  教室内の湿度管理につきましては、小まめな換気や乾燥を防ぐための濡れタオル設置などにより対応をしております。  

富山市議会 2013-09-03 平成25年9月定例会 (第3日目) 本文

本市では、本年6月に、富山学校薬剤師会の御協力により、エピペン販売メーカーから注射針と薬液のない練習用エピペン8本の提供を受け、この7月から学校に対してその貸出しを行っているところであります。  この取組みにつきましては、本年8月末現在で、小学校5校、中学校1校に対し貸出しを行っているところであり、また、9月以降につきましても、多数の申込みがある状況であります。  

富山市議会 2006-09-03 平成18年9月定例会 (第3日目) 本文

学校には、学校保健法の定めにより、非常勤保健関係専門職員として、学校医学校歯科医及び学校薬剤師が置かれています。また、学校医の職務につきましては、学校保健安全計画の立案に参与し、学校薬剤師協力して学校環境衛生に関し指導・助言すること、健康診断健康相談に従事するなど、児童生徒の健全な育成のための役割を果たしているところであります。  

富山市議会 2006-03-03 平成18年3月定例会 (第3日目) 本文

本市学校環境衛生検査実施につきましては、文部科学省学校環境衛生基準に基づき、毎年時期を定め、学校薬剤師定期検査を行っております。検査に当たりましては、県所有検査器具を借用して実施しており、また、一部検査項目によっては、専門検査機関へ委託し、効率的に実施しているところでございます。  

富山市議会 2004-12-03 旧富山市:平成16年12月定例会 (第3日目) 本文

また、ホルムアルデヒドやトルエンなど、いわゆる揮発性化学物質影響により、目やのどの痛みが生じるシックスクール症候群への対応につきましては、日ごろから児童生徒健康観察に十分配意するとともに、教職員に対しては、引き続き、原因となる化学物質の種類やその影響による症状などについて、学校医学校薬剤師と連携を図り、共通理解を深めてまいりたいと考えております。  

富山市議会 2004-06-17 旧婦中町:平成16年第4回定例会(第1号) 本文 2004-06-17

また薬剤師につきましても、一人で小・中、9校を兼務しておられた方が学校数を減らしたいとの申し出によりまして、新たに2名の方に学校薬剤師を依頼したものでございます。  学校医年間基本給10万円の報酬と、帯同の看護師1回3,000円当たり2回分6,000円、及び薬剤師一人6万円の二人分、12万円、合わせて22万6,000円の報酬を追加させていただいたものでございます。  

入善町議会 2003-05-01 平成15年第11回(5月)臨時会 目次

平成15年5月1日                       入善町長    米 澤 政 明 付議案件 1 専決処分について  (1) 平成14年度入善一般会計歳入歳出補正予算(第7号)  (2) 平成15年度入善一般会計歳入歳出補正予算(第1号)  (3) 入善町立学校学校医学校歯科医及び学校薬剤師公務災害補償に関する     条例廃止について  (4) 入善税条例の一部改正について

入善町議会 2003-05-01 平成15年第11回(5月)臨時会  出席者名簿

  会期の決定 第3  承認第2号 専決処分承認地方自治法第179条第1項)           専決処分第1号(平成15年3月26日専決)           平成14年度入善一般会計補正予算(第7号)     承認第3号 専決処分承認地方自治法第179条第1項)           専決処分第2号(平成15年3月31日専決)           入善町立学校学校医学校歯科医及び学校薬剤師

入善町議会 2003-05-01 平成15年第11回(5月)臨時会

6: ◯議長五十里隆章君) 次に、日程第3 承認第2号 専決処分承認 地方自治法第179条第1項に基づく専決処分第1号 平成14年度入善一般会計補正予算(第7号)、承認第3号 専決処分承認 地方自治法第179条第1項に基づく専決処分第2号 入善町立学校学校医学校歯科医及び学校薬剤師

富山市議会 2003-03-17 旧大沢野町:平成15年第1回定例会(第3号) 本文 2003-03-17

次に、議案第15号、大沢野町立学校学校医学校歯科医及び、学校薬剤師公務災害補償に関する条例廃止については、事務が4月より設置されます、県市町村総合事務組合において共同処理されるため、廃止するものであります。  以上、条例関係議案につきましては、全員賛成でいずれも原案可決となりました。  

富山市議会 2003-03-10 旧大沢野町:平成15年第1回定例会(第2号) 名簿 2003-03-10

10号 大沢野青少年体育センター設置条例制定について      議案第11号 大沢野手数料条例の一部改正について      議案第12号 大沢野在宅介護支援センター設置条例の一部改正について      議案第13号 大沢野国民健康保険条例の一部改正について      議案第14号 大沢野水道事業給水条例の一部改正について      議案第15号 大沢野町立学校学校医学校歯科医及び学校薬剤師

富山市議会 2003-03-10 旧大沢野町:平成15年第1回定例会(第2号)〔資料〕 2003-03-10

路線認定及び路線変更について ○文教厚生常任委員会   議案第 1号 平成15年度大沢野一般会計予算所管事項」   議案第 8号 平成14年度大沢野一般会計補正予算(第7号)「所管事項」   議案第10号 大沢野青少年体育センター設置条例制定について   議案第12号 大沢野在宅介護支援センター設置条例の一部改正について   議案第15号 大沢野町立学校学校医学校歯科医及び学校薬剤師