2601件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-01 令和 5年第2回定例会(第1号 3月 1日)

3 北方領土返還要求運動について   (1)今回の増額算定について      ロシアウクライナ侵攻が、日本ロシア間の「北方領土」問題に及び、北方      領土問題を含む平和条約交渉について「継続する意思はない」と中断を突きつ      けてきて一年になろうとしている。本市は北海道についで北方領土とはゆかり      が深く、北方領土返還要求運動にも先導的に取り組んできた。

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第1号) 本文

議案第2号 専決第4号につきましては、令和年度立山町一般会計補正予算でありまして、地区要望道路パトロールなどにより判明しました危険性緊急性の高い道路側溝改修舗装補修のほか、通学路のうち早急な安全対策が必要な箇所の工事費増額しており、予備費の調整により2月21日に専決処分したものであります。  

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第4号) 本文

歳入では、これらの事業財源として、国からのデジタル田園都市国家構想交付金地方創生推進交付金地方創生拠点整備交付金を追加し、一般補助施設整備事業債公有財産整備基金繰入金増額しており、予算総額予備費で調整しております。  このほか、繰越明許費補正を4件、地方債補正を1件変更しております。  

黒部市議会 2023-01-20 令和 5年第1回臨時会(第1号 1月20日)

令和3年9月1日議決の(仮称)くろべ市民交流センター新築工事建築主体請負契約について、インフレスライド及び屋上設備防音フェンス設置工事追加による契約金額増額変更並びに、資材調達の遅延により工期の延長をいたしたく、議会の議決をお願いするものであります。  次に、議案第3号は、「(仮称)くろべ市民交流センター新築工事電気設備請負契約変更について」であります。  

射水市議会 2022-12-12 12月12日-03号

現在、国では積極的平和主義具体的内容を内外に示す国家安全保障戦略の改訂、また、防衛費増額等が協議されています。 11月9日、午後3時半過ぎ、北朝鮮弾道ミサイルを発射、日本海の排他的経済水域の外側に落下いたしました。防衛省などによると、北朝鮮弾道ミサイルなどを発射したのは今年32回目であり、9月下旬から11月にかけては合計13回と、これまでにない頻度で相次いで発射しているとのことであります。

射水市議会 2022-12-09 12月09日-02号

さて、今回の予算編成においては、これまで同様、様々な特別枠を設けるとのことですが、ここで、その確認とともに、現在、国では防衛費増額のための財源として増税が論議されており、経済界では4月の日銀総裁交代による利上げが取り沙汰されております。9月定例会予算特別委員会でも指摘しましたが、これらがこのまま現実のものとなれば、新年度当初より、日本経済状況が急激に悪化することが確実となります。

高岡市議会 2022-12-05 令和4年12月定例会(第5日目) 本文

補正予算の規模は1億2,150万円の増額であります。  今回の補正予算は、国の総合経済対策に伴い、妊娠期から出産子育てまで一貫した伴走型相談支援経済的支援を一体とした取組を実施するもので、妊娠期から出産子育てまで保健師などが身近で相談に応じ、子育てに関する情報を提供するとともに、出産子育て応援金を支給します。  

高岡市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日目) 本文

58 ◯産業振興部長式庄寿人君) このたび、勝興寺が国宝となったことを踏まえまして、伏木地区はもとより、重要伝統的建造物群保存地区でございます吉久地区を含めました本市北部エリアの一体的な観光を推進していくといった面もありますことから、今回新たに吉久地区賑わい集積開業等支援事業対象エリアに加えるため、本定例会におきまして本事業に係ります予算増額を提案

高岡市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

国際情勢の影響に伴うエネルギー価格高騰は、本市公共サービスの提供において、公共施設維持管理はもとより、物品単価業務委託料工事請負費の上昇といった形で広く影響が出ており、今定例会において小中学校、保育施設などの光熱費増額などの補正予算を御提案しているところでございます。  

高岡市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1日目) 本文

委託料の推移について、金額が年々増加してきているが、令和年度に至るまでの背景と今後の見通しはとの質疑に対し、令和年度においては、従来からの料金徴収等委託業務給排水工事関連業務及び管路点検調査関連業務等を含め包括委託したため、大きく増額となっている。民間の技術力を取り入れ、経営基盤の強化に努めているとの答弁がありました。  次に、外部委託が年々増加している。

上市町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第3号) 本文

議案第85号 令和年度上市町一般会計補正予算(第6号)につきましては、既定の予算歳入歳出それぞれ875万円を増額し、予算総額を109億3,642万6,000円とするものであります。  今回の補正は、妊婦等への経済的な支援を図るため、国の第2次補正予算で創設された出産子育て応援交付金を受けて、妊娠届出時と出産後にそれぞれ5万円を支給するためのものであります。