279件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2021-06-30 令和 3年第3回定例会(第3号 6月30日)

なお、昨年度、新型コロナウイルス影響により売上げ減少した事業者向けに、緊急的に創設された県制度融資、新型コロナウイルス感染症対応資金を申請された市内飲食事業者は65事業者であり、その売上げ減少率を見ますと、約半数の事業者が昨年同期と比較して売上げが50%以上減少をしております。

小矢部市議会 2021-03-11 03月11日-02号

中小企業及び個人事業主事業継続に対する支援策といたしましては、現在、県の制度融資であります「新型コロナウイルス感染症対応資金」をご利用いただいているところでありますが、本年度末をもって制度が終了し、令和3年度の制度融資メニューとして、新たに「ビヨンドコロナ応援資金」が創設されるほか、現行の「経済変動対策緊急融資新型コロナウイルス感染症対策枠」」が延長される予定であると伺っております。 

高岡市議会 2021-03-07 令和3年3月定例会(第7日目) 本文

オタヤ開発株式会社経営支援のために融資償還期限を5年間据え置く突出した優遇措置が取られていることを踏まえ、本市制度融資据置期間の延長について抜本的な改善を求める。新規開業者への家賃助成の廃止は施策の後退であり、認めるわけにはいかない。  議案第12号では、下水道使用料の市民1人当たりの負担軽減について、県内他市との比較ではまだまだ努力不足を指摘せざるを得ない。

射水市議会 2020-12-14 12月14日-03号

県では、本年5月に富山新型コロナウイルス感染症対応資金と名し、県制度融資を創設しております。この制度は、売上高が最近1か月の実績と、その後2か月を含む計3か月の見込みで、対前年比5%以上減少している方を対象に、3年間実質無利子、全期間無担保、保証料ゼロまたは半額で利用できるもので、既往債務の借換えも可能という融資期間10年以内の制度のことであります。

小矢部市議会 2020-12-10 12月10日-02号

制度融資の面では、各種融資に係る認定事務を速やかに行っており、今後も金融機関連携しながら、事業者資金繰りに適切に対応をしていきたいと考えております。 また、事業者に向け国・県等経営支援制度を速やかに周知するとともに、市商工会やハローワークなどの関係機関連携を図りながら、支援をしてまいりたいと考えております。 3点目は、今後必要と考えられる政策についてのお尋ねでございます。 

富山市議会 2020-12-02 令和2年12月定例会 (第2日目) 本文

77 ◯ 商工労働部長(大場 一成君)  本市がこれまで行ってきている経済対策としましては、まず、中小企業資金繰り支援するため、制度融資緊急経営基盤安定資金に最大10年間無利子とする5,000万円の特別融資枠を創設し、本年11月末現在で952件、約237億円の利用がありました。  

黒部市議会 2020-09-09 令和 2年第6回定例会(第2号 9月 9日)

今後の企業活動においては、いまだ新型コロナウイルス感染症拡大の収束が見えない中、三密の回避や人と人との距離の確保等感染防止対策を始め、様々な制約の中で経営が余儀なくされることになりますが、市内事業所の皆様には、今後も引き続き雇用等確保に最大限努めていただけるよう、国・県等制度融資補助事業等の活用を関係機関連携を密にしながら支援してまいりたいと考えております。            

射水市議会 2020-06-15 06月15日-03号

新型コロナウイルス感染症対策に係る本市独自の取組につきましては、子育て世帯経済的負担を軽減するための射水市子育て世帯応援臨時給付金給付事業をはじめ、市内中小企業者等資金面から支援するための県の制度融資に係る保証料助成や、市内飲食店に対するテイクアウト・宅配事業に係る経費助成、さらには市内飲食店におけるテイクアウト等利用促進目的に、全世帯クーポン券を配布した、いみずがんばろうキャンペーン

氷見市議会 2020-06-12 令和 2年 6月定例会−06月12日-03号

また、事業運転資金等確保するための制度融資が用意されております。これにつきましては、売上げが5%以上減少した場合につきまして該当するということでございますが、市では、融資の際に発生する保証料や3年間の利息分につきまして、国、県が助成しているもの以外の、本来なら自分で支払わなければいけないものにつきまして、市として事業者に対して助成をすることとしております。  

射水市議会 2020-06-12 06月12日-02号

また、市内中小企業等資金面から支援するため、県の制度融資に係る保証料についても50万円を上限に全額助成するほか、市内飲食店に対するテイクアウト宅配事業に係る経費助成や、市内飲食店におけるテイクアウト等利用促進目的に、全世帯クーポン券を配布した「いみずがんばろうキャンペーン」などが挙げられます。 

氷見市議会 2020-06-11 令和 2年 6月定例会−06月11日-02号

また、新型コロナウイルス感染症特別貸付等運転資金確保のための制度融資が用意されているところでございます。  市では、この制度融資利用の際に発生します保証料でありますとか、3年間の利息につきまして、国、県の補助対象外となった事業者に対しまして助成をするということとしております。

富山市議会 2020-06-02 令和2年6月定例会 (第2日目) 本文

本来、こうした資金繰りについては財団が自らの借入れにより対応すべきものと考えておりますが、同財団は市と県が2分の1ずつ出資し設立した外郭団体であることから、政府系金融機関融資対象外であり、市や県の制度融資についても対象とならないため、不足が見込まれる額を市と県が折半し貸し付けるものであります。

入善町議会 2020-06-01 令和2年第16回(6月)定例会(第2号)  代表・一般質問

次に、国の雇用調整助成金持続化給付金申請状況等及び富山県の制度融資申請状況等についてお答えします。  まず、国の雇用調整助成金は、経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、労働者に対して一時的に休業教育訓練または出向を行い、労働者雇用維持を図った場合に休業手当等助成する制度であります。  

魚津市議会 2020-06-01 令和2年6月定例会(第3号) 本文

また、この期間、県の制度融資に必要な売上減少証明、発行の必要があるんですけれど、これを計308件発行いたしております。  魚津商工会議所におきましても、1月29日に新型コロナウイルス感染症影響に伴う中小企業相談窓口を設置されておりまして、資金繰りをはじめとした各種相談をこれまで合計で237件受け付けられております。