252件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

今後、黒部宇奈月キャニオンルート旅行商品化の内容も、またよく見ていかなくてはいけないと思いますが、インバウンド特にキャニオンルートに関しては、世界のやっぱり富裕層の訪問も十分に考えられるので、そういった動きの確認もしながら、検討を重ねていくことが必要ではないかというふうに私は考えております。

高岡市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会(第2日目) 本文

そこで、これよりは観光の視点から質問をさせていただきますが、今ほど申し上げました勝興寺瑞龍寺に加え、臨済宗国泰寺派の総本山である国泰寺を含めた三寺巡りについては、これまでも県西部DMOである水と匠さんが、インバウンド向け富裕層向けなどターゲットを絞った観光商品の造成に取り組んでおられましたが、これからはさらに多くの観光客を対象とした商品開発も必要と考えます。  

黒部市議会 2022-09-14 令和 4年第5回定例会(第3号 9月14日)

昨年9月議会での黒部ルート一般開放向け説明会資料において、年間最大1万人に限定されたルートであることから、高付加価値化商品価値歴史文化自然等)に見合った価格設定地域誇り愛着を持った旅行商品とするため、黒部ルート魅力を広く県民に紹介することを基本方針とし、商品企画の例として、電源開発歴史等を案内するガイド付き基本とし、1、1泊2日以上、2、2泊3日以上、3、インバウンド向け

黒部市議会 2022-09-05 令和 4年第5回定例会(第1号 9月 5日)

けた説明会資料では、年間最大      1万人に限定されたルートであることから、高付加価値化商品価値歴史・      文化・自然)に見合った価格設定地域誇り愛着を持った旅行商品とする      ため、黒部ルート魅力を広く「県民」に紹介することを基本方針とし、商品      企画の例として、電源開発歴史等を案内するガイド付き基本とし、①1泊      2日以上、②2泊3日以上、③インバウンド

射水市議会 2022-06-13 06月13日-03号

また、海外の人々が日本文化に高い関心を寄せていることから、海外からの観光客受入れが始まりインバウンドが戻りつつある今、改めて文化財の果たす役割にも期待が高まります。 地域魅力が高まるような文化財の活用を考えた場合、良好な状態での保全は重要であると言えます。また、文化財の中には市民がその魅力を十分に認識していないものも少なくありません。それは、子供たちも同じではないでしょうか。

高岡市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日目) 本文

現在、そのような観光素材を生かし、観光庁登録DMOである一般社団法人富山西部観光社「水と匠」の皆様が昨年、瑞龍寺勝興寺国泰寺高岡3寺、それぞれの強みを生かした富裕層向けインバウンド旅行商品を造成されており、本市としても、この商品クルーズ船誘致などに活用し、積極的にプロモーションをしているところであります。  

立山町議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 (第2号) 本文

観光においては、インバウンドに頼り過ぎた観光地ほど打撃が大きかったように思えます。我が町の観光も食料と同じように、外国に頼り過ぎない対応をしていかなければならないと思います。  これまで取られてきた観光政策を大いにアピールし、リピーターを増やし、関係人口を増やすことこそが大切だと思います。コロナ禍が落ち着いたら、観光爆発が起きるとも言われています。

射水市議会 2022-03-04 03月04日-02号

米の買取価格下落要因としては、共働き世帯の増加などの生活習慣変化による消費者米離れ傾向に、新型コロナウイルス感染症影響による外食産業でのニーズ低下、そしてインバウンド消費の低迷が加わったことが大きく影響しているのではないかと言われており、米の民間在庫量が余っている現況からしても、まだ米価の下落傾向が続く可能性は高いと指摘されていることから、本市農業経営体にとって、厳しい状況が今後も続くものと

滑川市議会 2021-06-14 令和 3年 6月定例会(第2号 6月14日)

観光課長小川勇二君)  提案理由にあります情報収集につきましては、インバウンドとりわけ台湾状況旅行意欲、他自治体等の動向、PR方法などについて行いたいと考えているものでございます。  誘致活動につきましては、台湾旅行会社等への招待旅行(ファムトリップ)の実施や、旅行会社へのオンラインでのPRなどの新しい試みも含めて、検討していきたいと考えているところでございます。  以上です。

高岡市議会 2021-06-03 令和3年6月定例会(第3日目) 本文

せっかくの機会に本市魅力あるスポットを案内できないのか、インバウンド効果が全く得られないのかと思うと、歯がゆいばかりであります。  新型コロナウイルス感染防止の観点で、選手団の練習、生活環境に制約を設けるのか、見解をお聞かせください。  オリンピック招致活動最終スピーチの際に心を動かされました「おもてなし」の言葉、この状況下ではなかなか発揮することが困難なようであります。  

南砺市議会 2021-03-09 03月09日-03号

しかし、新型コロナウイルス感染症影響により、インバウンド需要早期回復が見込めない状況となっています。このような状況の中でも、このAIチャットボットを導入した理由は、いずれは新型コロナウイルス感染症拡大が収束し、外国人観光客が戻ってくることが予想されるからです。今のうちから、観光戦略として、インバウンド対策を講じる必要があると考えております。 

高岡市議会 2021-03-04 令和3年3月定例会(第4日目) 本文

本年、令和2年度は、コロナ禍において市内の伝統的祭りの多くが開催かなわず、観光需要インバウンドといった言葉が全くもってまちの活性化に寄与できなかった1年でした。  しかしながら、本市魅力として残る歴史的建造物工芸技術、そして風情や情緒を醸し出す文化が失われたわけでは決してありません。

上市町議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第2号) 本文

また、新型コロナウイルス感染症の終息後に再びインバウンドビジネスが拡大することを見据え、今年度新設された国際観光学科の学生と外国人旅行者を呼び込むための観光商品開発受入れ体制の整備に向けた取組を進めてまいります。  この短期大学には看護学科社会福祉学科があることから、かみいち総合病院町地域包括支援センター看護福祉分野での連携可能性も探っていきたいと考えております。  

立山町議会 2021-03-01 令和3年3月定例会 (第2号) 本文

国の重要文化財町指定文化財町おこしインバウンド観光開放をということであります。  昭和22年12月18日、74歳で泉下した石原松次郎が、26人もの弟子とともに建てた雄山神社立社壇拝殿をはじめ、国指定文化財が14点あります。この立山町の生んだ名工は、昭和の大修理と言われた昭和10年からの姫路城の西の丸、北腰曲輪などの修理にも呼集されているのであります。