104件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

門真市議会 2002-06-20 平成14年第 2回定例会-06月20日-02号

しかしながら、その後も搬入、搬出を繰り返しておる状況から、詳細については不明でございますが、本日早朝より門真警察署当事者及び関係者に対しまして不法投棄の現場への同行を求め、検証をいたしております。このような状況から、今後本件について当事者間による速やかな解決を見守ってまいりたいと考えておりますので、御理解のほどお願いを申し上げます。 ○議長(大本郁夫君) 中東保健福祉部長。        

門真市議会 2002-03-14 平成14年第 1回定例会-03月14日-03号

大阪府においては、昨年12月に行為者に対し産業廃棄物保管基準違反改善命令を発令し、また門真警察署においても、付近路上に違法駐車する作業車に対し駐車違反の摘発を行い、出頭を命じております。さらに、大阪府は地権者に対し、過去2回にわたり是正の協力を求めており、本年3月初旬には地権者と面談し、廃棄物をこれ以上搬入させないよう勧告を行ったところであります。  

門真市議会 2000-03-13 平成12年第 1回定例会-03月13日-02号

次に、放置自動車対策についてでございますが、本市では放置自動車門真警察署の指導のもと、廃棄物として撤去処理いたしております。その台数は、平成9年度79台、平成10年度65台、平成11年度2月末現在ですが、47台となっております。しかしながら、放置自動車が後を絶たず、道路の機能、美観、景観、さらには交通安全対策上非常に問題となっており、苦慮いたしておるところであります。

門真市議会 1999-12-21 平成11年第 4回定例会−12月21日-02号

お尋ねの9月29日に門真市として門真警察署に警備を依頼した事実はありません。庁舎の管理はみずから行うのが原則であり、今日までも今後もこの原則を守ってまいりたいと存じております。  次に、先進地視察において観光地見学などが許されているのかについてでありますが、本市職員研修におきましては、職場外研修の中の派遣研修として、先進都市調査研究派遣研修という名称で実施いたしております。