1737件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-17 令和 5年 3月文教福祉委員会−03月17日-01号

池田明弘 委員  この子ども青少年相談センターは20歳未満の相談ということで、これまでの議論の中で登校児童生徒に関する相談が半分以上という中で、来年度に向けて各所で登校児童生徒への強化対策も見られます。その辺について、子ども青少年相談センターとして強化する方向性とか何かがあるのかどうかをお伺いしたいのですが、いかがでしょうか。

長岡市議会 2023-03-16 令和 5年 3月文教福祉委員会-03月16日-01号

◎稲毛 学校教育課管理指導主事  いじめ対応は、いじめを受けた児童生徒の安心・安全の確保を最優先として対応しておりますが、いじめによって心身に不調が生じたり、不安から登校が困難になったりするような際は、学校関係機関スクールカウンセラー相談機関などとも早期から連携して対応することとしております。

長岡市議会 2023-03-03 令和 5年 3月定例会本会議-03月03日-02号

また、近年増加傾向登校状態の児童生徒たちへの支援内容をお伺いします。  大きな柱の3番目は、長岡版イノベーションによる成長戦略地域経済活性化です。日本初イノベーション地区創設推進に新規で取り組まれます。その具体的な内容をお伺いします。  岸田政権下において導入されたデジタル田園都市国家構想交付金を活用したながおかペイが、昨年11月に運用を開始しました。

燕市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-03号

このワクチンは、これまでの生ワクチン活化ワクチンとは全く異なった方式の遺伝子ワクチンとなっており、2023年の5月まで治験中で、中長期的な人体への影響が確認できていないものとなっております。接種が開始された当初、健康被害のリスクを指摘する専門家もおりましたが、これまで世界各国で積極的に接種が推進され、現在日本におかれましては乳幼児にも接種が促されている状況となっております。

長岡市議会 2022-12-14 令和 4年12月文教福祉委員会−12月14日-01号

その際には、やはり生徒の得意、得意などの適性というものがあると思いますし、また生徒おのおのが、就職先に関してはやはり希望などもあるのかなと思います。そういったことも含めて、作業学習の狙いと、実際にどのようなことを行っているかについて、また先ほど企業との連携という話がありましたけれども、こういった生徒の特性などについて、企業の皆さんの理解を深めるための取組があれば、併せてお聞かせください。

阿賀町議会 2022-12-13 12月13日-01号

物価高騰による学校給食への影響、2番目に、いじめ登校の実状、3番目に、ICT教育を活用した授業、これは現地調査をしてまいりました。 出席者説明員は、下記のとおりであります。 所見。 (1)物価高騰に伴う給食材料費予算見直しの結果、年間83万円程度不足になるが、不足分は全額町負担とし、保護者には負担を求めないと説明を受けた。子育て世帯のことを考えた非常によい判断であると捉えます。 

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

(1)、増え続ける登校いじめ暴力子供たちSOSと受け止めてです。  全国の小・中学校で2021年度に登校だった児童生徒は、前年度から約4万8,000人増の約24万人と過去最多になったことを文部科学省が公表しました。しかし、登校増加は9年連続、過去最多の更新も5年連続で、コロナ禍前から増加し続けています。

長岡市議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会本会議−12月07日-02号

続いて、登校について質問を行います。文部科学省は10月27日に、令和3年度児童生徒問題行動登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果を公表いたしました。この調査によりますと、小・中学校における長期欠席者のうち登校児童生徒数は24万4,940人で、児童生徒1,000人当たりの登校児童生徒数は25.7人となり、登校児童生徒数は9年連続増加し、過去最多となりました。

長岡市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会本会議−12月06日-01号

バスによる一時移転訓練では、集合場所訓練開始直後に避難者顔認証登録システム具合が発生し、対応に追われました。移動経路、スクリーニング、除染訓練避難経由所受付訓練等は的確に行われており、計画どおりの工程で訓練を終了することができました。これまでも数次にわたり避難訓練が行われてきましたが、従来の訓練との違いを含めた今回の訓練の概要について伺います。  

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-目次

4 新潟市子ども条例子どもの声の尊重と参画に基づく学校づくりを(教育長)     (1) 増え続ける登校いじめ暴力は、子どもたちSOSと受け止めて      ア 背景に過度の詰め込みと競争があることを認識し、ゆとりが必要と考えるがどうか。      イ 安心して学べる場所とするため、少人数学級化を進めるべき。      

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月04日-03号

次に、第3目教育振興費いじめ登校への対応から、37ページ、教育振興経費までは、主に教科指導生徒指導など教育活動に係る経費として執行したもので、合計額5億3,956万333円です。いじめ登校への対応カウンセラー等活用事業は、全ての小学校中学校中等教育学校高等学校に配置したスクールカウンセラー学校からの要請に応じて派遣したカウンセラーに係る報酬が主なものです。

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

いじめ登校などへの対応として、スクールカウンセラー学校に配置、派遣するとともに、スーパーサポートチームやスクールソーシャルワーカーを教育委員会事務局内に配置し、生徒指導上の支援を必要とする学校に迅速に対応しました。学力向上対策は、確かな学力を育むため、全国的な学力実態調査等を活用して児童生徒学力実態を把握し、授業改善などにより学力向上を図りました。

長岡市議会 2022-09-22 令和 4年決算審査特別委員会(3年度決算)−09月22日-03号

登校児童に対する訪問相談員事業につきましては、訪問指導員は2人でございますが、利用されている登校児童生徒については、小学生が1人、中学生が5人、合計6人でございました。  心ふれあい相談員につきましては、兼務が8人おりまして、22人、30校で対応しております。小・中学校を合わせて1,041人、1,652回の相談対応いたしました。

上越市議会 2022-09-16 09月16日-03号

スクールバスの運行においては、片道の通学距離小学校では3キロメートル以上、中学校では5キロメートル以上を目安としておりますが、冬期間に風雪が激しく、民家がない道を通学しなければならないような危険が生じる地域や、児童数の減少により登校班が組めず1人通学となる地域につきましては、安全対策の面からスクールバスの乗車を認めるなど、それぞれの地域の実情を考慮し、必要に応じて支援を拡充してきているところであります

新潟市議会 2022-09-15 令和 4年 9月定例会本会議−09月15日-05号

次は2、登校について伺います。  文部科学省の2021年10月の発表によると、小・中学校における登校児童生徒数は19万6,127人と過去最多で、8年連続右肩上がり増加をしております。また、小学校1年生から中学3年生へと学年が上がるほど、登校児童生徒数増加していることが分かります。  

新潟市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会本会議−09月13日-03号

京都市の洛友中学校では、夜間中学と同じ校舎に、昼間は登校特例校の認可を取って登校生徒が通う中学校を設置しています。昼間と夜間生徒たちが互いに交流をすることも頻繁に行っており、世代や国籍を超えて触れ合い、学び合うことで、学習意欲向上や人を大切に思う気持ちが育つといった教育効果を上げているとのことです。

長岡市議会 2022-09-13 令和 4年 9月文教福祉委員会−09月13日-01号

池田明弘 委員  私からは、全国的に増加傾向課題となっております登校児童生徒への対応についてお伺いいたします。  この件につきましては、今年3月議会の一般質問年間30日以上欠席登校になってしまった児童生徒居場所支援という観点から議論をさせていただいたところでございます。今回は、登校未然防止という観点から、その初動における対応を中心に質問させていただきます。