85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年12月19日環境建設常任委員会−12月19日-01号

(異 議 な し) (別紙資料配付) ○宇野耕哉 委員長  審査参考とするために所管課にお聞きすることはありませんか。                    (な  し) ○宇野耕哉 委員長  なければ、次に、本陳情について委員間討議を行いたいと思います。  委員皆様から御意見がありましたらお願いします。                    

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年12月19日総務常任委員会−12月19日-01号

別紙資料第2章 インボイス制度実施中止に」配付) ○高橋哲也 委員長  それでは、渡部さん、お願いします。 ◎渡部睦夫氏 今日はよろしくお願いします。私どもは、新潟市内中小零細業者を組織した団体です。新潟市内で約1,300の会員、県連では約5,000人の会員が、地場産業を支えるために、それぞれの個人を中心とした業者の組織です。

新潟市議会 2022-09-26 令和 4年決算特別委員会−09月26日-02号

別紙資料「令和4年決算特別委員会審査日程(案)」、「決算総括説明順序(案)」、「令和4年決算特別委員会分科会審査日程(案)」配付) ○志田常佳 委員長  初めに、委員会審査日程についてです。資料1、令和4年決算特別委員会審査日程(案)を御覧ください。  あらかじめ副委員長分科会正副委員長と協議しましたが、この日程案で御異議ありませんか。                  

新潟市議会 2022-06-27 令和 4年 6月27日市民厚生常任委員会-06月27日-01号

別紙資料「ストップワクチン差別配付) ○石附幸子 委員長  それでは、渡邊さん、お願いします。 ◎渡邊裕美氏 コロナ禍による差別から子どもたちを守る新潟の会の渡邊と申します。  初めに、本請願紹介議員となってくださった各会派の議員皆様に感謝申し上げます。それでは、マスク着用・非着用による差別誹謗中傷をなくす取組についての請願趣旨説明をします。  

新潟市議会 2022-06-17 令和 4年 6月17日議会運営委員会−06月17日-01号

別紙資料「水田活用の直接支払交付金見直しについて白紙撤回を求める意見書(案)」配付) ○小野清一郎 委員長  倉茂委員説明を願います。 ◆倉茂政樹 委員  農政議員連盟からの意見書案です。  内容を少しお話しします。国が水田活用の直接支払交付金見直しを行い、5年間に一度も水を張らない水田交付金の対象から除外するとの方針です。

新潟市議会 2022-05-30 令和 4年 5月30日議会運営委員会−05月30日-01号

別紙資料「令和5年度国の施策予算に対する提案要望項目一覧」、「令和5年度国の施策予算に対する提案要望(案)」配付) ○小野清一郎 委員長  政策企画部長から説明を願います。 ◎三富健二郎 政策企画部長  令和5年度国の施策予算に対する提案要望について説明します。  今ほどお手元に2つの資料配付しました。1つは、令和5年度国の施策予算に対する提案要望項目一覧、A3のものです。

新潟市議会 2022-05-06 令和 4年 5月 6日議会運営委員会−05月06日-01号

別紙資料「新潟市議会議場執行部席順表」、「新潟市議会全員協議会室席順表配付) ◎渡辺東一 財務部長  執行部の、本会議全員協議会の通常時における出席者及び座席については、配付資料のとおりとさせていただきたいと思いますので、御承知おき願います。 ○小野清一郎 委員長  お聞きのとおりです。  

新潟市議会 2022-04-20 令和 4年 4月20日議員定数調査特別委員会−04月20日-01号

別紙資料「令和2年国勢調査の結果による各区議員試算アダムズ方式〕」配付) ◎結城辰男 議事課長  これまで説明しているとおり、現行の最大剰余方式によると、議員数51人の試算では各区定数配分において、人口比例各区数値小数点以下が上位5つの区では切り上げて1人増の定数配分を行い、小数点以下が第6位から第8位までの区の小数点以下の数値は切り捨てます。

新潟市議会 2022-03-23 令和 4年 3月23日市民厚生常任委員協議会−03月23日-01号

別紙資料「委員長報告意見要望に対する執行部の対応について(案)」配付) ○松下和子 委員長  ただいま配付した案のとおり、小泉仲之委員からは回答を求めたいということですが、いかがでしょうか。御意見があればお願いします。        (「すみません、休憩をお願いしていいですか」との声あり) ○松下和子 委員長  ここで協議会を休憩します。

新潟市議会 2022-03-18 令和 4年 3月18日議員定数調査特別委員会−03月18日-01号

別紙資料「新潟市議会議員定数及び各選挙区選出議員数令和2年国勢調査の結果による人口について」配付) ◎結城辰男 議事課長  令和2年の国勢調査人口等基本集計が昨年の11月30日に総務省から公表されています。調査基準日令和2年10月1日で、本市人口世帯数確定値となります。本市人口は、合計78万9,275人、各区人口は記載のとおりです。

新潟市議会 2022-03-16 令和 4年 3月16日市民厚生常任委員会−03月16日-01号

別紙資料配付) ○松下和子 委員長  それでは、渡邊さんお願いします。 ◎渡邊裕美氏 渡邊と申します。新潟大学医学部の教員をしています。陳情の件名は、今御説明があったとおりです。新型コロナ感染症ワクチン接種後の健康状況調査を行い、それを公開することを求め、趣旨説明をします。まず、このような場を設けていただきありがとうございます。  

新潟市議会 2022-03-16 令和 4年 3月16日文教経済常任委員会−03月16日-01号

別紙資料「岸田首相に届けよう!」配付) ○小柳聡 委員長  それでは金澤さん、お願いします。 ◎金澤博氏 金澤と申します。このたび最低賃金の引上げ、それから全国一律化ということで、陳情させていただき、この場で趣旨説明させていただきありがとうございます。  お手元に配られた資料ですが、私ども上部団体全国労働組合総連合が作ったチラシです。

新潟市議会 2022-03-16 令和 4年 3月16日環境建設常任委員会−03月16日-01号

別紙資料配付) ○美のよしゆき 委員長  審査参考とするために所管課にお聞きすることはありませんか。 ◆中山均 委員  陳情者資料で少し触れられていますが、岡山県美作市の条例は、一定基準以上のパネルに税を課すということで、議会で何回か否決された後に可決したと聞いています。こういった制度についての認識を伺います。

新潟市議会 2022-03-15 令和 4年 3月15日市民厚生常任委員会−03月15日-01号

別紙資料「秋葉新津健康センター利用手引き配付) ○松下和子 委員長  それでは、明間課長から資料説明をお願いします。 ◎明間幸子 秋葉健康福祉課長  ただいま秋葉新津健康センター利用手引き配付しました。令和4年度、4月1日からの施設利用についての手引として作成したものです。  3ページに営利目的利用について記載しています。

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日環境建設常任委員会-03月10日-01号

別紙資料「【参考ダイヤ改正比較表(平日ダイヤ)」配付) ◎坂井秋樹 都市交通政策課長  今、お手元にお配りした資料には、令和2年11月に実際にダイヤ改正で減った状況、そして今回のこの春のダイヤ改正で減便された状況が各路線別に示されています。あくまで実績です。今後については、まだ想定されていませんが、これを参考にイメージを持っていただければと思っています。

新潟市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 9日市民厚生常任委員会-03月09日-01号

別紙資料「令和4年度避難行動支援者支援制度保険【新規】」配付) ◎関智雄 防災課長  御存じのように、避難行動支援者支援制度というものがあり、自身で避難するのが難しい主に高齢者や障がいをお持ちの方で、同意を取れた方の名簿を作成し、それを地域の自治会自主防災会に渡します。その先として、一人ひとりの要支援者に対して、個別の避難計画をつくるところまでいければ一番いいという制度になっています。

新潟市議会 2022-03-03 令和 4年 3月 3日議会運営委員会−03月03日-01号

別紙資料「総合計画特別委員会設置について」、「議員定数調査特別委員会設置について」配付) ○小野清一郎 委員長  案文については、それぞれ配付のとおりでよろしいでしょうか。                   (異 議 な し) ○小野清一郎 委員長  そのように決定します。  以下、2件を一括してお諮りします。