10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

長崎市議会 2020-11-30 2020-11-30 長崎市:令和2年総務委員会 本文

次に、5.再発防止策でございますが、家屋の新築、滅失、用途変更等の異動があった場合、土地係家屋係情報を共有するとともに、これら情報土地評価計算に適切に反映し、担当者同士のチェックのみならず、上司による決裁で確認いたします。また、連絡を密にすることを今後も継続して行います。

西海市議会 2011-03-09 03月09日-03号

ですから、寺島の今やっている、地滑りが発生して若干進入路が今工事中でありまして、これが今話があったように、平成25年から、3月末までには整備ができるということでありますので、砂揚げ場機能移転が当然可能になると思いますし、今現在の砂揚げ場用途変更等が、これは国との関係もありますので、そこらが整備されれば十分可能であるというふうに判断をいたしております。 ○議長(中野良雄)  12番、杉本議員

佐世保市議会 2010-03-25 03月25日-08号

これまで合併に伴う用途変更等については、補助金の返還を要しないなど、弾力的な運用がなされる中、県と九州農政局との事前協議を経て、昨年11月16日付で、県から九州農政局に対し用途変更の報告がなされ、受理されております。 なお、この件に関連しまして、旧市内においても今回と同様の取り扱いとする必要があることから、現有する同類の施設については整理を行うこととの指摘を行いました。 

南島原市議会 2008-09-11 09月11日-02号

ならば堂崎港もそういう状況であるんであれば、私は用途変更等が可能であれば、ぜひそうしたいなという思いが今もってございます。 漁民皆さん方が主体的に自分がその事業に係わり合いを持ち、その養殖場漁民皆さんたちが仕事をする決意、そしてまたそうしたいという思いであれば、用途変更等を県にお願いし、国交省にお願いをして、農林水産省管轄ということになりますので、可能かどうか分かりません。

長崎市議会 2006-09-14 2006-09-14 長崎市:平成18年厚生委員会 本文

あとは契約解除関係で、第8条につきましては、用途変更等を行った場合には、契約解除ができるという条文を盛り込んでおりまして、一応これが一番最初の出発の契約をいたしております。  単価契約の交渉でございますが、当初から私たちも町で貸している土地の値段、それと近隣の賃借の状況等は調査をいたしております。かなり最初から大きな開きがございました。

  • 1