41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 2022-10-03 令和 4年 9月 決算特別委員会-10月03日-05号

近年では、本市への新規参入希望者増加傾向にございますが、今後、高齢化による離農者も増加することが想定されますので、地域で話合いを行いまして、地域中心となる担い手農地を集積し、スケールメリットを出すことで収益性を向上させていくことが、本市農業を維持発展していく上で重要なことであると認識しております。 ◆佐野洋 委員 さきの質問でも触れましたが、農業従事者は年々高齢化しています。

藤沢市議会 2022-06-22 令和 4年 6月 定例会-06月22日-05号

しかしながら、通り抜けする自動車は一向にスピードを抑制せず、また塀をこすられたり、思うような効果が出ておりませんでした。そんな状況で、今回のキッズゾーンの設置は、地元住民からすれば大変に歓迎することでもありますが、全体的な対策の一つであり、これにより危険度がどう減少するのか等、総合的な安全対策質問が実際に見受けられたわけであります。  

平塚市議会 2022-03-04 令和4年3月定例会(第4日) 本文

平塚都市農業振興基本計画にもあるように、本市農業就業者高齢化減少は、農地荒廃化など様々な問題の要因となっているため、営農継続促進や、法人や女性の参入促進を含め、担い手になる様々な新規就農者をいかに確保していくか、若い世代において離農が多いことから、いかに農業による将来展望を描き、定着を進めていくかが課題です。

藤沢市議会 2020-10-01 令和 2年 9月 決算特別委員会-10月01日-05号

また、神奈川県に鳥獣被害対策支援センターというものがございますので、そこのアドバイス等も受けながら、鳥獣被害抑制するために、例えば電気柵ですとか、ネットですとか、そういった地域に合った対策方法というのを検討してまいりたいと思っております。 ◆栗原貴司 委員 分かりました。  次の質問に行かせていただきます。

伊勢原市議会 2020-09-06 令和2年9月定例会(第6日) 本文

種子法廃止農業競争力強化支援法の施行で、地方が行ってきた公的種子事業企業に移行させ、種苗法改正により農家の権利として認められた登録品種自家増殖ができなくなれば、離農が増え、一方、地方自治体の種苗事業も独立採算化され、多国籍企業との競合にさらされる。このままでは、農家も、地域農業を支えてきた地域種苗も、共に激減してしまうでしょう。

伊勢原市議会 2020-03-12 令和2年産業建設常任委員会 本文 2020-03-12

事業の内訳としましては、仁ヶ久保林道整備事業費において、残土処分地管理を行うための維持管理費として30万円を、林業基盤整備事業において森林整備を行うための作業路整備業務として788万円を、野生動物の出没抑制目的を含めた集落周辺森林整備業務として605万円を、山業人づくり事業においては、森林整備計画する森林所有者への意向調査整備手法の提案を行う林業振興対策実施業務として132万円を、森林整備

伊勢原市議会 2019-09-04 令和元年9月定例会(第4日) 本文

先ほどもお答えしましたように、新JAにおきましては、合併によるスケールメリット等を生かした地域ブランドの広域的な活用直売施設有効活用、さらには新規就農者への支援の充実、営農環境改善等取り組みが進められると考えており、これらを通じて、農業者所得向上や新たな担い手確保荒廃農地抑制等が図られると期待しております。

小田原市議会 2019-03-01 03月01日-03号

例えば、商店街情報発信をするためのホームページの作成や、地域資源活用した新たな商品の開発費用負担抑制を図る街路灯LED化などの事業補助金活用されております。また、徒歩生活圏内商店がない地域におきましては、例えば軽トラックで住宅地に赴き食料品等販売を行う「出張商店街」などの取り組みが行われており、市ではそうした商店街取り組み支援しております。 

伊勢原市議会 2018-12-05 平成30年12月定例会(第5日) 本文

平成30年度は歳入総体増収が見込めない中、歳出の抑制を前提とする必要があるとして15億円の財源不足を見込んでおりますが、これはまだ結果は、今、進行中なので出ておりません。そして、平成31年度は一般財源の大幅な増収が見込めず財政状況は引き続き厳しい、これが市の出しているものです。  毎年、予算編成時は財源不足を強調し、決算では黒字となっている。

相模原市議会 2018-09-26 09月26日-06号

しかし、このような公共施設量的縮小の問題こそ、なれ親しんだ公共施設老朽化という問題を切り口に、市民ニーズ多様化を踏まえた公共施設あり方周辺施設とのかかわり方、管理コスト等抑制等の問題意識を共有しながら、市民との合意形成に努めていくことが特に必要な場面と考えますが、住民合意あり方について見解を伺います。 次に、広域交流拠点周辺道路ネットワークについてです。 

愛川町議会 2018-03-23 03月23日-06号

ハウス倒壊など、被災農業者方々復興はもちろんのこと、離農につながることが心配されている中で速やかに支援が行き届くことを望んでおります。 また、本年は多くの人命と日常を一瞬にして奪った東日本大震災から7年が経過いたしました。被災地では、地域中心となる商店街の開業や新たな町の開発など、復興は道半ばながら進んできているものの、いまだ7万3,000人を超える方々避難生活を続けられております。 

伊勢原市議会 2017-12-03 平成29年12月定例会(第3日) 本文

例えば、農業技術への理解が少ないまま有機農法にこだわり、病害虫などの面で地域に迷惑をかけた、当初の経営計画どおりに生産、販売ができなかったため、資金の返済が滞り、離農せざるを得なくなった、農業をしようと思って技術を身につけても、利用できる農地が条件の悪いところばかりだったなどなど、今後もますます高齢化担い手不足が見込まれる中、新規就農者に係る期待は大きいと考えます。

藤沢市議会 2017-03-14 平成29年 2月 予算等特別委員会-03月14日-07号

山内幹郎 委員 210ページから211ページの事業担い手育成支援事業ですが、これは建設経済常任委員会都市農業振興基本計画案が報告されたところですが、都市農地の果たしている役割の重要さからしまして、荒廃化宅地化抑制して、農地をできるだけ残すことが計画基本だと思います。藤沢市の農業で生計が立てにくい状況にある中であります。後継者不足するのは当然のことだというふうに考えております。

愛川町議会 2016-08-30 08月30日-02号

これは、本町の働く場の確保という面からも、人口減少抑制という面からも、非常に重要な施策だと思います。 こうしたことを踏まえて、青年就農給付金事業平成24年から5年間にわたって実績を積み上げてこられた。これは、農水省のメニューをいち早く取り入れて、神奈川県内トップを切って導入をした意欲的な取り組みなわけです。

平塚市議会 2016-06-03 平成28年6月定例会(第3日) 本文

犯人検挙や犯罪抑制につなげるためにも、防犯カメラ設置は急務であります。もちろん行政が駅周辺や小中学校への防犯カメラ設置を実施していることも承知をしております。御努力に敬意を表するところでございます。  防犯カメラ設置に関しては、以前より質問させていただきましたし、平塚創生会から市長への要望事項の中にも挙げさせていただいているところでございます。  

海老名市議会 2015-09-17 平成27年 9月 第3回定例会−09月17日-03号

また、父母会個人経営ということで、経営の中では、不安定感は拭えないところがありますので、法人化等への働きかけも必要かなと思っているところでございます」「児童生徒数抑制された場合に、今度は行きたくても行けないような状況が生まれる可能性もあるかなというのも1つの課題と考えております」「補助額が国の基準でも海老名市は低いのは十分承知しています」「条例が制定したことを契機に、補助額が低いということが現状

伊勢原市議会 2015-09-05 平成27年9月定例会(第5日) 本文

医療や介護といった扶助費財政上の負担となり、どうやって抑制していくべきか喫緊の課題となっております。市では介護予防の一環として、平成27年から3年間かけて、市民ボランティア活動支援するポイント制度導入を検討しているとお聞きしました。  そこで具体的に質問いたしますが、現時点での計画内容制度目的をご説明願います。

愛川町議会 2014-09-02 09月02日-02号

このほか、現在、要介護、要支援の認定を受けている方々の状態を悪化させることがないよう、各種介護サービス事業等を継続的に推進していくことが、介護給付費抑制等につながり、介護保険制度が持続可能な制度として確立していくものと考えているところでございます。 次に、質問の2点目、地域包括支援センター現状課題についてでございます。