379件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 2022-09-29 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月29日-03号

細目07放課後児童対策費の説明01放課後児童健全育成事業費は、小学生放課後における生活の場及び、居場所を提供する放課後児童クラブ運営に要した経費夏休み期間児童居場所を提供するサマースクール事業に要した経費説明03放課後児童クラブ整備事業費は、放課後児童クラブ新設等に要した経費でございます。  4目、子ども青少年相談関係費執行率は、86.1%でございます。  

厚木市議会 2022-09-26 令和4年 予算決算常任委員会市民福祉分科会 質疑事項一覧表 2022-09-26

─┼───────────┼───┼─────────────────────────┼───┼─────┤ │└62 │こども育成課     │  249│幼稚園送迎ステーション事業成果課題について  │栗 山│     │ ├───┼───────────┼───┼─────────────────────────┼───┼─────┤ │┌63 │こども育成課     │  247│放課後児童対策事業

藤沢市議会 2022-03-10 令和 4年 2月 予算等特別委員会-03月10日-05号

細目07放課後児童対策費の,説明01放課後児童健全育成事業費は,小学生放課後における居場所生活の場を提供する放課後児童クラブ運営や,小学校夏期休暇中の子ども居場所確保策として実施するサマースクール事業に要する経費で,説明03放課後児童クラブ整備事業費放課後児童クラブ整備に要する経費でございます。  

藤沢市議会 2021-09-29 令和 3年 9月 決算特別委員会-09月29日-03号

細目07放課後児童対策費の説明01放課後児童健全育成事業費は,小学生放課後における生活の場及び,居場所を提供する放課後児童クラブ運営に要した経費説明03放課後児童クラブ整備事業費は,放課後児童クラブ新設等に要した経費でございます。  4目,子ども青少年相談関係費執行率は,84.0%でございます。  備考欄によりご説明いたします。  

厚木市議会 2021-09-21 令和3年 予算決算常任委員会市民福祉分科会 質疑事項一覧表 2021-09-21

│  271│未病施策事業成果課題について         │高 村│     │ └───┴───────────┴───┴─────────────────────────┴───┴─────┘  (一般会計こども未来部 ┌───┬───────────┬───┬─────────────────────────┬───┬─────┐ │┌65 │こども育成課     │  247│放課後児童対策事業

横須賀市議会 2021-06-03 06月03日-02号

その後、平成18年度に見直しを行い、放課後児童対策等に活用を図るために横須賀小学校教室等活用基準を作成し、放課後児童クラブ等への提供を行っているところです。 次に、実態調査必要性についてですが、余裕教室実態調査については、教育委員会が主体的に行っています。文部科学省余裕教室活用状況実態調査を行っていますが、これは4年に1回の調査となっています。

横須賀市議会 2021-06-02 06月02日-01号

次に、放課後子ども教室全校展開ですが、放課後子ども教室に限らず、市長部局が行っている放課後児童対策については、できる限り支援していきたいと考えています。 次に、総合教育会議の議題とすることについてですが、放課後子ども教室全校展開については、市長の答弁にもありましたように、必要に応じ適宜、連携を図っていきたいと考えているところです。 ○議長大野忠之) 小室議員

藤沢市議会 2021-03-09 令和 3年 2月 予算等特別委員会-03月09日-04号

細目07放課後児童対策費のうち,説明01放課後児童健全育成事業費は,小学生放課後における居場所生活の場を提供する放課後児童クラブ運営や,新たに小学校夏期休暇中の子ども居場所確保策として実施するサマースクール事業に要する経費で、説明03放課後児童クラブ整備事業費放課後児童クラブ整備に要する経費でございます。  

愛川町議会 2021-03-01 03月01日-01号

放課後児童対策では、引き続き「放課後児童クラブ」と「かわせみ広場」を実施するほか、「中津小学校かわせみ広場」に加え、新たに中津第二小学校菅原小学校においても試行的に実施してまいります。 文化の振興では、郷土資料館保管施設として使用しております旧半原小学校木造校舎の一室を、「懐かしの学び舎」として補修し、今後の様々な歴史文化活用に役立ててまいります。 

横須賀市議会 2021-02-15 02月15日-01号

ほかにも待機児童解消に向けた取組保育士確保に向けた取組放課後児童対策推進など、子育てしやすい環境づくりを行います。 そして、いよいよ給食センターが完成し、中学校完全給食が始まります。9月下旬からの開始を目指し準備を進めてまいります。コロナ禍により、子どもの学力について不安に思われる方もいらっしゃると思います。

三浦市議会 2020-12-08 令和 2年第4回定例会(第2号12月 8日)

9月議会では、路線バス増便中型バス運行送迎用駐車場確保放課後児童対策、経済負担軽減など様々な可能性を検討する、関係各所と調整すると答弁をしていました。路線バス増便中型バス運行など、交通手段ですね。交通手段について具体的に検討しているのかお聞きをいたします。 ○草間道治議長  教育部長

藤沢市議会 2020-09-29 令和 2年 9月 決算特別委員会-09月29日-03号

細目07放課後児童対策費の説明01放課後児童健全育成事業費は,小学生放課後における生活の場及び,居場所を提供する放課後児童クラブ運営に要した経費説明03放課後児童クラブ整備事業費は,放課後児童クラブ新設及び,拡張,移転整備,並びに天神スポーツ広場新設した放課後児童クラブ・障がい児者一時預かり等施設整備経費説明04放課後子ども教室整備事業費は,平成30年度に試行した富士見台小学校区の放課後子

厚木市議会 2020-09-24 令和2年 予算決算常任委員会市民福祉分科会 質疑事項一覧表 2020-09-24

275│子ども予防事業成果課題について        │奈 良│      │ └───┴───────────┴───┴─────────────────────────┴───┴──────┘  (一般会計こども未来部 ┌───┬───────────┬───┬─────────────────────────┬───┬──────┐ │┌77 │こども育成課     │  251│放課後児童対策事業

二宮町議会 2020-09-11 令和2年第3回(9月)定例会(第11日目) 本文

基本目標1の地域の子育て支援充実では、子育てサロンや一時預かりなど、家庭の育てる力を支援するとともに、幼児教育充実保育サービスの量の確保と質の向上、放課後児童対策充実などに取り組みます。令和元年度においては、民間事業者との連携により中里子育てサロンを開設し、一時預かりも開始しました。

三浦市議会 2020-09-08 令和 2年第3回定例会(第2号 9月 8日)

対策の例といたしましては、路線バス増便中型バス運行送迎用駐車場等確保放課後児童対策、経済負担軽減など、様々な可能性を検討することとしております。全てにおいて、関係する各所との調整が必要でございますが、担当としては必要欠くべからざるものだと考えております。 ○草間道治議長  10番。 ○10番小林直樹議員  いろいろと検討していることは分かりました。

綾瀬市議会 2020-09-02 09月02日-02号

放課後児童の安全な遊び場の確保やあやせっ子ふれあいプラザ運営経費放課後児童クラブ運営経費など、放課後児童対策充実経費のほか、様々な体験活動による青少年健全育成推進に要した経費となってございます。なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、児童館、あやせっ子ふれあいプラザにつきましては3月から休館したため、例年の開設日数より減少となってございます。