1512件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2021-11-29 11月29日-02号

また、本年4月改正バリアフリー法施行され、既存の学校にも改善義務が課せられているようでございます。加えて、公立小中学校は9割以上が災害時の避難場所にも指定されております。促進等を検討してきた文科省の有識者の会議は、今後5年間で集中的に整備する目標を国に提示しております。 そこで市長及び教育長見解を求めます。 ◎市長湯元敏浩君)     登      壇  森川議員のご質問にお答えします。 

鹿児島市議会 2021-09-14 09月14日-05号

対象者が18歳に引き上げられるのを今まで対象者だった16歳、17歳の女性に分かるよう、可能であれば義務教育である中学校までの学びに入れるべきと考えます。それが難しいようであれば、なおのこと周知広報が必要になると考えることから、以下伺います。 十分な周知広報ができているのか、当局の見解をお示しください。 以上、答弁願います。

鹿児島市議会 2021-09-13 09月13日-04号

建設局長福留章二君) お触れの調査結果は、第3期鹿児島農林水産業振興プラン策定に当たり、令和2年度末に産業局で取りまとめたものであり、その中で生産緑地制度を利用したいと回答している農地所有者は6.7%にとどまっており、その要因としては、当制度認知度が低いことや30年間の営農義務による住宅の建築制限などによるものと考えております。 以上でございます。   

鹿児島市議会 2021-09-08 09月08日-03号

第2点、制度導入議会の議決を必要とする条例ではなく要綱とした理由について、市民事業者義務を課したり制限をしたりするものではないことを挙げた一方、当事者にこれまで受けられなかった一定の行政サービスが受けられるメリットがあるということも認められております。このことは行政の内規である要綱で特定の市民メリットをもたらすことが可能になると考えられるが、そのことに対する見解。 

姶良市議会 2021-09-03 09月03日-03号

ここは、小中一貫義務教育学校になるタイミングでそういったブレザーを取り入れて選択制、スカート、スラックスの選択制を取り入れているというふうに伺っております。 以上です。 ◆1番(新福愛子君) 先進地があられたんですね。しかし、この市としてやっていくっていう意味では県内初になる可能性もあるのではないかなというふうに思っております。 

姶良市議会 2021-09-02 09月02日-02号

これにより、現在に至るまで、本市においても「納税通知書」の名称により納税義務者に通知書を送付しているところであります。 上位法である地方税法の定めにより納税通知していることから、市独自の判断による変更は難しいものと考えております。 4点目のご質問にお答えします。 本市は、第2次総合計画において、計画目標年次の2025年時点で人口8万人を目標としております。 

姶良市議会 2021-09-01 09月01日-01号

年度姶良水道事業会計決算認定について議案第72号 令和年度姶良下水道事業会計決算認定について議案第73号 令和年度姶良一般会計補正予算(第8号)陳情第 2号 貴議会での「川内原発20年運転期間延長」に伴う課題の調査・研究、議論などを求める陳情書諮問第 3号 人権擁護委員の推薦につき意見を求める件選挙第 2号 鹿児島後期高齢者医療広域連合議会議員選挙市議会議員選出区分)発議第 3号 教職員定数改善及び義務教育費国庫負担制度拡充

霧島市議会 2021-07-01 令和 3年第2回定例会(第6日目 7月 1日)

                           │      │ ├──┼──┼───────────────────────────┼──────┤ │ 14│陳情│ゆたかな学び実現教職員定数改善をはかるための,2022│      │ │  │1 │年度政府予算に係る意見書採択陳情について      │      │ ├──┼──┼───────────────────────────┼──────┤ │ 15│陳情義務教育費国庫負担制度負担率

姶良市議会 2021-06-23 06月23日-05号

    |├──┼────┼────────────────────────────┼──────┤|14|請  願|急傾斜地崩壊対策事業の推進を求める請願書        |産業建設常任||  |第 1号|                            |委員会付託|├──┼────┼────────────────────────────┼──────┤|15|請  願|教職員定数改善義務教育費国庫負担制度

姶良市議会 2021-06-17 06月17日-03号

要旨3、ワクチン接種努力義務となっておりますけれども、接種しない人、あるいは接種できない人への対応をどのように考えておられるかお答えください。 また、接種をめぐる差別行動が懸念されますがどのように考えておられるか、併せてお伺いいたします。 国は、64歳以下を対象とするワクチン接種一般接種で、基礎疾患のある人、ない人の接種同時並行で進めることを可能にする方針を固めたとあります。

霧島市議会 2021-06-17 令和 3年第2回定例会(第5日目 6月17日)

民法によれば,認知症等責任無能力者事故を起こしても賠償責任を負うことはなく,代わりに法定監督義務者が賠償責任を負う可能性があるとされています。監督義務を怠った場合,また,介護を担う人が事故を予見できたのに回避しなかった場合,介護者賠償責任を負うことがありますと。できるだけ慣れ親しんだ自宅で介護をと思っても,家族が背負う責任がかなり重いものがあるというふうに考えます。

姶良市議会 2021-06-16 06月16日-02号

これはこれでいろんな、今、市長からもありました考え方があろうかと思うんですが、ただ、少し中身についてお尋ねするんですが、本市では総合計画はつくらなくてもいいと、平成23年度だったですか、策定する義務はなくなったわけですけれども、条例を定めて総合計画をつくっていますね、本市の場合は。この総合計画の位置づけなんですが、これは、行政計画なのか公共計画なのか、その考え方を聞かせてください。

鹿児島市議会 2021-06-16 06月16日-04号

自治体も正しい情報を提供する義務がありますが、本市での検討はなされないものか。 以上、答弁ください。 ◎健康福祉局長成尾彰君) ワクチン接種に当たっての人権侵害等相談事例は寄せられていないところでございますが、ワクチン接種していない方が差別を受けることのないよう、引き続き周知を図ってまいりたいと考えております。