929件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2021-09-14 09月14日-05号

首長の権限につきましては、地方教育行政組織及び運営に関する法律第4条で任命について、また、同法第22条で予算執行などについて定められており、教育行政に関して一定権限があると同時に、教育長教育委員任命予算編成などを通じて責任を負っていると認識しております。 いじめは決して許されない行為であり、子供たちいじめのない安心して学び成長できる環境づくりが重要であると考えております。

姶良市議会 2021-09-01 09月01日-01号

要旨3、総合支所は、地域の課題を解決するための相談、申請が多いと思うが、予算権限付与についてどのように考えているのかお伺いいたします。 あとは、一般質問席より再質問させていただきます。 ◎市長湯元敏浩君)     登      壇  国生議員のご質問にお答えします。 ご質問のうち、1問目のご質問につきましては、教育長が答弁いたします。 

霧島市議会 2021-06-17 令和 3年第2回定例会(第5日目 6月17日)

地方分権推進一括法の中で建築確認事務につきましても,権限移譲によりまして,霧島市が事務をすることになりました。それまで霧島市としては,建築確認事務を行っていなかったために,県のほうから建築指導課長やら県との人事交流をしながら,建築確認を今,行っているところでありまして,その中でなかなかまだ,霧島市の独自の基準等が示されるまで職員等も今,まだそこまで行きついていない状況なのかなと。大体というか。

鹿児島市議会 2021-06-16 06月16日-04号

2020年4月に発令した緊急事態宣言では、権限行使の主体が曖昧だったり、強制力実行力を伴う権限が与えられていなかったことを踏まえての改正とのこと。 私は、むしろ一刻も早く指定感染症から季節性インフルエンザと同等である五類感染症にすべきではないかという本市医師たちの声に賛同しますが、以上、御見解をお示しください。

姶良市議会 2021-03-22 03月22日-08号

予算というのは提案をしていただいて議決をしていただいて、それを執行していくわけですけれども、今回のパターンのようにまず仰せの予備費の考え方なんですが、当然、年度途中で予期しない事態、しかも緊急的な事態に対応するために、議会臨時会にしましても開いていただくいとまがないような対応が必要になったときのために、執行機関権限を持たせていただいて予算化しているのが予備費でございます。 

姶良市議会 2021-03-19 03月19日-07号

その第2項に、予算を定めることとあり、議会にとっての予算議決権は大きな権限の一つであることは間違いありません。つまり、今回のように予算案の修正もなく、附帯決議もつけることなく、ばっさりと全てを否決するという行為は、事実上の市長に対する不信任を突きつけたと同じになり、即市民生活市内経済に影響が出るものと解釈します。 

鹿児島市議会 2021-03-09 03月09日-07号

事故再発防止には、施設設置者として指定管理者を監督する立場であり、管理権限を委任している観光交流局、実際の現場運営を行っている公園公社許可権者として特定動物飼養または保管を行う公園公社許可を与え、飼養施設への立入検査の権限を有する本市保健所の3者の緊密な連携が不可欠と思われますので、さらなる連携強化を要望いたしておきます。 引き続きお伺いいたします。 

霧島市議会 2021-02-25 令和 3年第1回定例会(第4日目 2月25日)

本市行政手続条例行政指導ができる権限は市の所掌事務範囲を逸脱してはならないとされておりまして,車の他人の土地の不法占拠についての指導権限は私どもにはないということでございます。したがいまして,今,もう少し最初から厳しく接していればということがございましたけれども,私どもは法に定められている範囲内で真摯に対応したつもりでございます。

霧島市議会 2021-02-24 令和 3年第1回定例会(第3日目 2月24日)

実際の権限を持っている県ではなく,その当事者同士で解決しようというような中で,そのトラブルがなかなか解決できないといったような事例も承知しております。しっかりと管理者である県に港湾を管理していただくように私としてもお願いしていきたいと考えております。 ○21番(植山利博君)  くしくも市長が言われたように,県は係留するのはもう自由ですよというような形で言われているみたいです。

姶良市議会 2021-02-16 02月16日-01号

本件は、鹿児島権限移譲プログラムに基づき、火薬類取締法の一部の権限が本年4月1日から姶良市に移譲されることに伴い、本条例の一部を改正するものであります。 主な改正内容でありますが、権限移譲に伴い、火薬類の譲渡し、譲受けの許可などの手数料を追加するもので、手数料の額は、鹿児島県及び地方公共団体手数料の標準に関する政令に基づき設定しております。 

鹿児島市議会 2021-02-15 02月15日-01号

次に、教育委員会から、地方教育行政組織及び運営に関する法律第26条第1項の規定により、教育委員会権限に属する事務管理及び執行状況について行った点検及び評価の結果報告がありました。 以上の報告については、先般送付いたしましたとおりであります。 次に、本市監査委員から、地方自治法第235条の2第3項の規定による例月現金出納検査の結果報告がありました。

南九州市議会 2020-12-10 12月10日-03号

支所のほうの職員現場確認に行って,それをまた本庁につないで,また本庁職員確認に行ってと,非常にこう遠回りなことをやっているように思えてならないわけですが,予算的なものも支所では持てないという中で,特にこの維持管理については,本課で予算を獲得した維持補修に関してですけれども,獲得した予算支所へ配分するとか,そういった中で支所支所長権限といいますか,そういう中で業務ができないものかというふうに

鹿屋市議会 2020-12-09 12月09日-04号

指定管理者に一回したけれども、やはり行政権限を発揮できるということで直営に戻しているという自治体が増えているというふうになっております。 こういう実例からも、やっぱり図書館運営に当たっては直営というのが理想的ではないかなというふうに私は思うんです。直営が無理なのであれば、地元に根ざした図書館をつくり上げるためにも、地元の担える団体を育成していく取組が必要だと思います。図書館に限らず。