3694件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2022-12-15 12月15日-06号

また、児童福祉総務費に関し、放課後児童クラブ指定管理制度に移行した場合、必ずしも職員処遇改善が約束されるわけではない。 また、指定管理制度に移行することで利用ニーズに合った運営につながるとは思えないことから、指定管理制度導入に向けた事業選定審議会開催の経費を含む当該予算議案には反対であるとの意見が出されました。 

二本松市議会 2022-12-14 12月14日-04号

本市では10月17日時点で、国民健康保険の被保険で1,540人、後期高齢医療制度の被保険で693人となっておりますが、これ以外の保険加入の分については把握できておりません。 また、専用カードリーダーを設置し、マイナンバーカード保険証利用が可能な医療機関につきましては、11月17日時点で、全国で8万3,579件、福島県で1,164件、本市では37件となっております。 

二本松市議会 2022-12-13 12月13日-03号

2点目の要介護等認定数の実績についてでありますが、同様に令和4年9月末現在で3,451人であり、要介護度の内訳は、要支援1が303人、要支援2が284人、要介護1が775人、要介護2が648人、要介護3が552人、要介護4が518人、要介護5が371人となっております。要介護認定数につきましても、第1号被保険数の増加とともに微増傾向が続いている状況であります。 

本宮市議会 2022-12-12 12月12日-05号

  橋本善壽君    11番  円谷長作君     12番  渡辺秀雄君    13番  川名順子君     14番  渡辺由紀雄君    15番  伊藤隆一君     16番  作田 博君    17番  渡辺忠夫君     18番  国分勝広君    19番  渡辺善元君     20番  三瓶裕司◯欠席議員(2名)     2番  根本利信君      6番  斎藤雅彦◯説明のため出席した  

郡山市議会 2022-12-09 12月09日-05号

(3)応募事業は少なくなるが、一括のメリットが大きく、実績ある同士の競争が期待できる(市場性アンケートで複数の事業一括請負可)とあります。また、去る10月27日の子ども・子育て会議では、指定管理期間を5年とすることができるが、3年とするとのことですが、3年にする理由は何なのか、あわせて、事業競争の定義及び市場性アンケート一括請負可と答えた事業の業種をお伺いします。 

郡山市議会 2022-12-07 12月07日-03号

次に、自宅療養に対する柔軟な対応についてでありますが、入院調整につきましては、現在、高齢福祉施設医療機関クラスターが多発し、入院を必要とする方が急増するとともに、医療機関においては看護師などのスタッフが陽性濃厚接触として自宅待機となり、スタッフ不足により病床の確保ができず、医療体制が非常に逼迫しております。 

郡山市議会 2022-12-06 12月06日-02号

福島民報の本年11月27日の1面記事によると、県内の要支援避難計画について策定完了が6市町村本市福島市、いわき市の県内中核市を含む24市町村が一部策定済みとなっていました。本市の要支援避難計画について、今後どのように策定完了となるよう進めていくのか、当局の見解を伺います。 ○但野光夫議長 松田保健福祉部長

二本松市議会 2022-09-27 09月27日-05号

審査の中で、各施設電気料金の増額について、現在の社会情勢を鑑みると、今後もエネルギー価格の高騰は想定されるが、その場合も、現在契約している電気事業との契約を継続するのかとの質疑に対し、各施設電気調達契約は、入札により行っており、現在の電気事業との契約は、令和4年3月から令和6年2月までの2年間であり、その期間は、継続して当該電気事業から電気の供給を受けることとなる。

本宮市議会 2022-09-16 09月16日-05号

また、保健福祉部所管審査の中で委員が、産後ケア事業利用実績についてただしたのに対し、執行部からは、令和4年7月末時点利用数は4名で、いずれもショートステイを利用いただいている。利用泊数はほとんどが2泊3日である。令和2年度は1名、令和3年度は3名と、年々事業利用増加傾向にあるとの答弁がありました。 

郡山市議会 2022-09-15 09月15日-05号

私は、令和3年9月定例会避難所開設訓練について質問させていただきましたが、その際、昨年7月12日に、コロナ禍を勘案し、開設を主体とする訓練に限定し、市職員61人と、避難所に関する災害協定を締結した避難所管理7名の合計68名の規模に縮小して実施した。今後は新型コロナウイルス感染症状況を踏まえた上で、自主防災組織の方々にも参加いただき、訓練を継続していく考えであるとの答弁をいただきました。 

矢祭町議会 2022-09-14 09月14日-03号

中学校の部活動外部からの指導につきましては、非常に分かりづらいのでカードを作ってまいりましたが、部活動指導員というものがございます。これは、国や県が提唱していて、昨日申し上げたように報酬が伴うものでありまして、子供たち先生方がいなくても引率できる方でございます。それに対して、外部指導という方もいらっしゃいます。これは、報酬等はなく、ボランティアでやっていただいている方でございます。 

郡山市議会 2022-09-14 09月14日-04号

(3)埼玉県富士見市は、令和3年11月、新型コロナウイルス感染症に対する避難所運営要領を改定し、自宅療養避難対応について、感染拡大状況下において災害が発生し、県による自宅療養避難対応が不可能な場合、災害対策本部自宅療養避難専用避難所を市内公共施設2か所開設するとのことです。 ①それでは、富士見市のような自宅療養避難専用避難所について、本市は検討されているのか、お伺いします。 

郡山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

今後におきましても、郡山障害福祉センター郡山市障がい自立支援協議会就労支援部会などの関係機関との連携を密にするとともに、障がいの特性や作業適正等を踏まえ、障がい就労施設へのきめ細やかな対応に努めながら、農福連携を含めた障がい就業機会拡大社会参加の促進を図ってまいります。 以上、答弁といたします。 ○塩田義智議長 箭内好彦議員。    

塙町議会 2022-09-12 09月12日-03号

委託事業のほうに、公共交通関係内容等についてお願いをしてやっているところでございますが、まず事業専門家でございます。塙町の課題というものが5点ほど挙げられてございます。 まず1つ目として、車を持たない、免許がない町民の需要に応じた移動手段確保。 2つ目といたしまして、身体的負担、身体的不安のある高齢、障害などが利用しやすい移動手段確保。