27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鹿角市議会 2021-09-03 令和 3年第4回定例会(第1号 9月 3日)

3番丸岡孝文議員、4番湯瀬誠喜議員、11番兎澤祐一議員、12番安保誠一郎議員、13番黒澤一夫議員、14番浅石昌敏議員、15番倉岡 誠議員、16番宮野和秀議員、18番中山一男議員以上でございます。 ○議長中山一男君) ただいまの朗読のとおり、議席を変更いたしたいと思いますが、これにご異議ございませんか。     

鹿角市議会 2021-04-13 令和 3年第2回臨時会(第1号 4月13日)

そのうち、有効投票     18票       無効投票     0票       有効投票中       中山一男議員   13票       安保誠一郎議員  5票  以上のとおりであります。  この選挙の法定得票数は5票であります。  以上で報告を終わります。 ○臨時議長宮野和秀君) 報告のとおり、中山一男議員議長に当選されました。  

鹿角市議会 2021-02-12 令和 3年第1回定例会(第4号 2月12日)

次に、順位6番、中山一男議員の発言を認めます。中山議員。     (8番 中山一男君 登壇) ○8番(中山一男君) 清風会中山一男でございます。  今定例会、そしてまた、今任期最後一般質問となりました。2期8年間全力投球でやってきましたが、今回の一般質問も誠心誠意質問させていただきますので、どうかよろしくお願いいたします。  

鹿角市議会 2020-09-25 令和 2年第5回定例会(第3号 9月25日)

決算特別委員ですが、1番戸田芳孝議員、4番田口 裕議員、5番成田哲男議員、7番児玉悦朗議員、8番中山一男議員9番金澤大輔議員、10番栗山尚記議員、13番浅石昌敏議員。  以上であります。 ○議長宮野和秀君) お諮りいたします。ただいま朗読いたしました8名の方々決算特別委員に選任することにご異議ございませんか。     

鹿角市議会 2020-06-08 令和 2年第4回定例会(第2号 6月 8日)

市長児玉 一君) 中山一男議員のご質問にお答えいたします。  県産米の新品種秋系821」の作付に関わる栽培条件推奨地域の状況についてでありますが、県では、新品種秋系821」について、あきたこまちよりも成熟期が10日以上遅い晩生種であることから、一定の登熟気温を確保する必要があるため、出穂期後40日間の日平均気温22度以上を確保できる地域を、作付推奨地域として設定しております。

鹿角市議会 2020-03-11 令和 2年第1回定例会(第5号 3月11日)

市長児玉 一君) 中山一男議員のご質問にお答えいたします。  今年度の目玉事業実績についてでありますが、園芸メガ団地整備事業につきましては、末広地区において農事組合法人末広ファーム事業主体となって、ネギ及びキャベツの集出荷施設整備中でありますが、現在、施設本体建築工事及びネギ用エアーコンプレッサー等機械設備工事が行われており、進捗率は約9割となっております。  

鹿角市議会 2019-12-10 令和元年第6回定例会(第3号12月10日)

市長児玉 一君) 中山一男議員のご質問にお答えいたします。  河川堤防等の再点検についてでありますが、秋田県では、鹿角圏域河川整備計画に基づき、洪水被害危険性が高いとされる福士川及び熊沢川、小坂川において、大規模な治水対策工事が計画されているほか、米代川においては被災した護岸の復旧に加え、堤防補強工事かさ上げ工事などが進められております。  

鹿角市議会 2019-09-10 令和元年第5回定例会(第3号 9月10日)

市長児玉 一君) 中山一男議員のご質問にお答えいたします。  ふるさと納税制度改正内容についてでありますが、平成31年度の税制改正で、返礼品の取り扱いに関する3つの基準が示され、この基準を満たす自治体が寄附金特例控除対象団体となる、いわゆる指定制度に変更となった点が大きなポイントであります。  

鹿角市議会 2019-04-22 平成31年第3回臨時会(第1号 4月22日)

次に、産業建設常任委員でございますが、吉村アイ議員浅石昌敏議員田中孝一議員中山一男議員、栗山尚記議員戸田芳孝議員、以上6名でございます。  終わります。 ○議長宮野和秀君) お諮りいたします。ただいまの朗読のとおり常任委員を選任するに、ご異議ございませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長宮野和秀君) ご異議ないものと認めます。

鹿角市議会 2018-12-10 平成30年第8回定例会(第2号12月10日)

市長児玉 一君) 中山一男議員のご質問にお答えいたします。  財政問題についてでありますが、国は「経済財政運営と改革の基本方針2018」において、歳出の重点化効率化に取り組むとともに、平成30年度地方財政計画水準を下回らないよう実質的に同水準を確保するとしていることから、地方の安定的な財政運営に必要となる一般財源の増額には大きな増減がないものと捉えております。  

鹿角市議会 2018-09-20 平成30年第7回定例会(第4号 9月20日)

決算特別委員ですが、1番戸田芳孝議員、2番金澤大輔議員、4番田口 裕議員、5番舘花一仁議員、7番成田哲男議員、8番中山一男議員9番栗山尚記議員、13番浅石昌敏議員、16番兎澤祐一議員。  以上であります。 ○議長宮野和秀君) お諮りいたします。ただいま朗読いたしました9名の方々決算特別委員に選任することにご異議ございませんか。     

鹿角市議会 2017-12-12 平成29年第7回定例会(第3号12月12日)

市長児玉 一君) 中山一男議員のご質問にお答えいたします。  立地企業への支援内容雇用計画、スケジュール及び会社概要等についてでありますが、初めに、株式会社バイテックファーム鹿角は、東京都品川区に本社があり、太陽光発電等環境エネルギー事業を行っている「バイテックグリーンエナジー株式会社」が現地法人を新たに設立するものであります。

鹿角市議会 2017-08-10 平成29年第5回臨時会(第1号 8月10日)

1番戸田芳孝議員、2番金澤大輔議員、3番安保誠一郎議員、4番田口 裕議員、5番舘花一仁議員、6番児玉悦朗議員、7番成田哲男議員、8番中山一男議員9番栗山尚記議員、10番児玉政明議員、11番吉村アイ議員、12番宮野和秀議員、13番浅石昌敏議員、14番倉岡 誠議員、15番田中孝一議員、16番兎澤祐一議員。  以上でございます。

鹿角市議会 2017-04-11 平成29年第2回臨時会(第1号 4月11日)

次に、教育民生常任委員でございますが、黒澤一夫議員浅石昌敏議員田口 裕議員中山一男議員、舘花仁議員戸田芳孝議員、以上6名でございます。  次に、産業建設常任委員でございますが、田村富男議員吉村アイ議員倉岡 誠議員児玉政明議員田中孝一議員児玉悦朗議員、以上6名でございます。終わります。 ○議長宮野和秀君) お諮りいたします。

鹿角市議会 2016-12-12 平成28年第7回定例会(第2号12月12日)

市長児玉 一君) 中山一男議員のご質問にお答えいたします。  人口ビジョンにおける将来展望の基本的視点についてでありますが、鹿角人口ビジョンの中では、基本的視点として、「人口流出の抑制とUIJターンの促進」、「若い世代の就労と結婚・妊娠・出産・子育ての希望の実現」、「本市の特徴を活かした施策の展開」の3つを掲げ、次の2つの仮定条件を設定し将来を展望しております。  

  • 1
  • 2